![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:380965 |
6年生 書写![]() ![]() 書写の学習を行いました。 子どもたちはささっと用意を済ませて、しっかり学習に取り組むことができていました。 文字の大きさ、配列に気をつけて書くことができました。 委員会活動 計画委員会![]() ![]() 5年生にとっては初めての委員会、6年生は去年1年間の学びを生かす委員会になります。高学年として5・6年生が協力して活動してくれると嬉しいなと思います。 計画委員会では、1年の活動計画を確かめ、1年生を迎える会とくすのき集会に向けての練習を行いました。早速たくさんの仕事を任されている計画委員会。 子どもたちはやる気満々。素敵です! 5年 外国語 パフォーマンスチャレンジ![]() ![]() 自分の名前のスペルを伝えたり、好きなスポーツや色など、今までに習った表現を使って、みんなの前で、ペアでのやり取りをしました。 みんな、大きな声で上手にできました。 6年生 1年生を迎える会にむけて![]() ![]() 体育館でやってみると、意外と歌声が響かなかったり、声が小さくなってしまったりと課題も見つかりましたが、子どもたちはもっとよくしようと一生懸命頑張っていました。 パートリーダーが的確なアドバイスをしてくれたので、みんなで改善すべき点も明らかにすることができました。 本番が楽しみです。 6年生 図書館オリエンテーション![]() ![]() 潮先生に本の分類について詳しく教えていただきました。 読み聞かせもしていただき、子どもたちも嬉しそうでした。 2年生 図工「ふしぎなたまご」![]() ![]() 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」
たまごと言えば、ゆでたまご、温泉たまご、ひよこが生まれるたまご、、、などを想像しますが、もしも自分の好きな食べ物や、物、動物が生まれるたまごがあったら?と想像を膨らませてふしぎなたまごを作りました。
色も形も自由に決めることができると知り、子どもたちはとても熱中して作っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() 変化させた形を見ながら、「ほうきに見える!」「お面や服みたい!」などと発見していました。友達と交流しながらまた新たな形を作り変えていました。 「家でもまたやってみたい!」と目を輝かせている子もたくさんいました。 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() 一人一人の鉢に自分の選んだ野菜を丁寧に植えました。 もう既に「葉っぱがつるつるしてる!つぼみができてる!くきが紫だ!」などと気付いて話している子もいました。 これから丁寧に育てて、観察もしていきます。 1年生の掃除の様子![]() ![]() |
|