京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:332
総数:325031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3年生 算数 数図ブロックを使わず、チャレンジ!

画像1
画像2
画像3
わり算をするとき、数図ブロックを使って見通しをもちながら答えを求めていました。が・・・今日は数図ブロックを使わないでチャレンジしました。
子どもたちは、一生けん命に「どのようにしたらいいかな?」と考えていました。「わからない数を□としたら、かけ算でしたときと同じだからできそう!」というつぶやきから、みんなで解いてみました。

九九を使って□にあてはまる数をみつけると、答えを出すことができましたね。ばっちりでした!

3年生 係活動も頑張っています!

画像1
こちらは・・・何の係活動でしょうか。

お笑い係です。朝からみんなに笑いを届けています!朝からほっこりしました。

3組 自立活動 カレンダーづくり

 明日から5月に入るので、5月のカレンダーづくりをしました。

 日付と曜日、行事予定を書き込み、自由に絵を描いたり、折り紙を折って貼ったりしました。

画像1
画像2
画像3

3組 3組タイム

 1校時や2校時に交流学級での交流学習へ行くことも多いので、「朝の会」ではなく、全員がそろう時間帯に「3組タイム」をしています。

 日直さんが司会をして、1分間スピーチや今日のめあて、昨日の夕食や今日の朝食などを話します。
画像1

3組 読み聞かせ「はがぬけたらどうするの?」

 せかいのこどもたちのはなし「はがぬけたらどうするの?」という絵本の読み聞かせをしました。

 「歯が抜けたら枕の下に入れておくと、ネズミが持って行って、そのかわりにお金を置いていってくれる」という国がたくさんありました。

 なかには、「お母さんが抜けた歯に金メッキをして、オリジナルのイヤリングを作ってくれる」という国もありました。

 3組の子どもたちにも聞いてみたところ、「兄弟の歯が全部一緒に入っているケースがあって、そこに入れる」と教えてくれた子どももいました。

 国によっても、ご家庭によっても、さまざまですね。
画像1

4年生 理科「春の生き物」

季節によって植物の成長や動物の活動は、どのように変わるのか、タブレットを使って観察しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 下駄箱

靴のかかとをそろえて、きれいにそろえることができています。これからも自分の身の回りのもののことを大切にできればと思います。
画像1

3年生 国語 春風をたどって 続きの物語を交流しました!2

画像1画像2
グループで交流した後、全体で交流しました。みんなの前でしっかりと自分が作った物語を発表していました!


3年生 国語 春風をたどって 続きの物語を交流しました!

画像1画像2
物語が進むにつれて、「ルウ」の気持ちの変化が・・・

そんなルウが、次の日からどのように暮らしていくのでしょう。そして、どのような景色に出合うでしょうか。

子どもたちは想像を膨らませて、よく考えていました。

3年生 給食当番も頑張っています!

画像1
当番活動もしっかりとこなしています。自分の任されたお仕事を一生けん命に取り組んでいます。
友達と一緒に協力することが一番です。協力することで、楽しく、時間短縮につながります。ばっちりできています!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp