京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up31
昨日:23
総数:138852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

小学校へ行ってきました!

画像1画像2画像3
 今日もいい天気。
 そら組の子どもたちは、隣接する伏見南浜小学校へ行ってきました。
広い運動場をおもいきり走ったり、小学校の先生方へご挨拶したりしました。小学校の先生方は幼稚園の子どもたちのことも、いつも温かく見守ってくださったり、話を聞いてくださったりしています。本当にありがとうございます。

 小学校運動場で、白いラインを発見!先日小学生が50メートル走をしていたことを思い出した子どもたち。「してみたい!」と力いっぱい走りました。走り終えた子どもたちはヘトヘト…。してみたいという意欲や力を出し切る姿を嬉しく思います。
 このように、子どもたちの『思い』を大切に、小学校を身近に感じられるような『幼小連携』を進めていきたいと思います。

避難訓練をしました(全学年)

画像1画像2画像3
 今日は、幼稚園で避難訓練をしました。「地震です」という声が聞こえた幼稚園の中。それぞれの学年で避難訓練について考えました。

 はな組の子どもたちにとっては、初めての避難訓練。音を聞いて、逃げるためには先生の話を聞くことが大切だと感じているようでした。にじ組、そら組の子どもたちは、今までの経験から“ダンゴムシポーズ”と言って、頭を守ろうとしたり、自分で命を守ることについて考えました。

 月に一度の避難訓練。子どもたちの命を守りきるためにどうすればよいのか、教職員と子どもたちで考えていきたいと思います。

はな組もにじ組もそら組も!

画像1画像2画像3
春うららかな陽気のもと、子どもたちは自分のしたいことや遊びをそれぞれに楽しんでいました。

 はな組さん、ドキドキしながらも…、砂や水に触れたり、ままごとをしたり、絵本を見たり、園庭から京阪電車を見たり…、一人一人様々な姿が見られました。幼稚園で安心して過ごしてほしいと願っています。

 にじ組もそら組も、春の生き物や草花に触れたり、友達と関わったりしながら遊びました。進級して1週間。頑張っていた子どもたち、きっと疲れていることでしょう。
 休日はゆっくりしてくださいね。
 また月曜日幼稚園でお待ちしています。

2歳児親子・満3歳児 ふたば組説明会

画像1
 春の陽気の下で、子どもたちは園庭や遊戯室で、いろいろな遊びを楽しんでいます。

 今年度より、満3歳児ふたば組の預かり保育が始まります。
 その説明会を4月19日(金)、23日(火)に10時10分から行います。
 たくさんのご参加をお待ちしています。

今日は入園式でした

今日は入園式でした。

はな組さん 
ご入園おめでとうございます。
明日から幼稚園で一緒に遊ぼうね。

にじ組やそら組の子どもたち、教職員みんなでお待ちしていますね。
画像1画像2

お花見のお散歩遠足に出かけました

 今日は昨日と変わり、お散歩日和のお天気となりました。
年長児そら組のみんなで、地域の宇治川派流へお花見のお散歩遠足へ出かけました。

 たくさんの観光客もおられる中でしたが、川添いの道を上手に歩いていました。
さすがそら組です。

 桜のトンネルや花びらのシャワーを喜んだり、何度も行き交う十石舟に手を振ったり、川の揺れる水面を見たり、その音を聞いたりしながら、様々に春を感じていました。
「楽しかったなぁ」「また行きたい!」
“地域の自然”“この季節ならでは”を感じ、様々に心を動かしたひとときでした。
画像1画像2画像3

4月発育測定をしました

今日は4月の発育測定で、保健の先生に身長を体重を測ってもらいました。

保健の先生の話を聞いた後、自分で衣服を畳んだり、嬉しそうに測ってもらったりしていました。
一つ大きくなるってすごいですね。
進級の節目は、子どもたち自身も『大きくなった』喜びを実感できる機会ですね。

画像1画像2画像3

令和6年度 1学期が始まりました

令和6年度1学期が始まりました。
新しいにじ組さん!そら組さん!ピカピカの名札を嬉しそうにつけていましたね。
新しい保育室にも興味深々です。
明日からも一緒に遊ぼうね。

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

令和5年度 後期学校評価について

令和5年度の伏見南浜幼稚園の後期学校評価を掲載いたします。こちらからご覧ください。令和5年度 後期学校評価

元気に遊んでいます

画像1画像2画像3
新しくやってきた3歳児の子どもたち。

園庭で遊ぶことが大好きになり、乗り物や遊具で楽しく遊んでいます。

お弁当も楽しみのひとつです。

年上のお兄さんお姉さんにかかわってもらって、楽しく過ごしています。

お家で過ごしている子どもたち、にじ組さんとそら組さんは月曜日から、はな組さんは木曜日から幼稚園が始まります。みんなと会えるのを楽しみにしています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp