京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:149
総数:370610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

5/7 「入学年次生と卒業年次生との交流会」

画像1
5月7日(火)の「キャリアI・III」の授業は、入学年次生と卒業年次生の交流会を行いました。

卒業年次生はキャリアパスポートをもとに、入学時の自分から学校生活を送ってきた中で成長したことや、今後の目標等について話をしました。
また入学年次生も入学してきたばかりの「今」の気持ちを話しました。

開始時は双方緊張している様子でしたが、時間が進むにつれ入学年次生の質問に卒業年次生が受け答えする様子が見られるなど、和やかな雰囲気で交流が行われていました。

交流会後の入学年次生からは、「卒業年次生の話を聞いてこれからの高校生活が楽しみになった」「高校生活の不安はみんな同じようなことだったから心配せずに高校生活を過ごしたい」などの感想があり、卒業年次生から多くのエールをもらえたことが伺えました。
卒業年次生は他者に自身についてを語る機会となり、これから始まる進学や就職の選考試験に向けてよい機会となったと思います。

5/2 クインテット

本日は、京都市ユースサービス協会さん主催のクインテットが開催されました。

先週と変わらず、友達や京都市ユースサービス協会さんとカードゲームやボードゲームを楽しむ姿がありました。

また、クインテットでは、ジュースを飲んだ後のコップをただ捨ててしまうのではなく「おいしかった」や「緊張した」など、今の自分の気持ちに近いと思うカードの上に置くというシステムを設けています。
本日は、「おいしかった」が最も多く、その次に「疲れた」が多かったような気がします


明日から4連休となりますので、生徒の皆さんは心も身体もゆっくり休めてほしいと思います。
次回のクインテットは、5月16日(木)に開催です。
たくさんのカードゲームやボードゲームがありますので、ぜひ遊びに来てみてはいかがですか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 1年生と3,4年生の交流会(4限目)
5/9 再検尿
5/10 前期諸経費再振替
憩いの場
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp