3年生 社会科 方位を確かめながら新しい発見が!5
たくさん歩いて疲れた様子も見られましたが、自分の校区を歩いて気付くことが多くあったと思います。
次の時間には、発見したことを出し合い、みんなの地図にどんどん書き込んでいきましょう。
【3年生】 2024-04-26 17:13 up!
3年生 社会科 方位を確かめながら新しい発見が!4
駅の中にも静かに入りました。ここからたくさんの場所に行くことができます。多くの人が利用する場所ですね。
近くにはロータリーがあり、タクシーやバスにも出合うことができました!
【3年生】 2024-04-26 17:12 up!
3年生 社会科 方位を確かめながら新しい発見が!3
まずは、駅の方向に歩いていきました。駅の方向には何がたくさん集まっているのかな・・・と考えることができましたか?
【3年生】 2024-04-26 17:12 up!
3年生 社会科 方位を確かめながら新しい発見が!2
マナーを守って歩けていましたね。「あそこに銀行がある!」「こんなところがあったかな?」などと、話していました。
【3年生】 2024-04-26 17:11 up!
3年生 社会科 方位を確かめながら新しい発見が!
今日は、校区に出かけました。教室で見るポイントを確認してから出発しました!
☆東西南北の方位を確かめながら歩こう!
☆土地の様子を見よう!
☆建物の様子を見よう!
これらのポイントを地図に書き込みながら進んでいきました。
【3年生】 2024-04-26 17:11 up!
1年生 きゅうしょくとなかよくなろう
1組で食の学習がありました。栄養教諭の先生から、「きゅうしょくとなかよくなろう」の話をしていただきました。食べるときに「パリパリ」「シャキシャキ」どんな音がするかな?と気にしながら、もっとおいしく食べられるようになりました。和献立の「なごみちゃん」になった先生に、しっかり食べる様子をほめてもらって、嬉しそうでした。
【1年生】 2024-04-26 17:10 up!
1年生 からだほぐしのうんどうあそび その4
遊具の順番を待つ間に、運動場バージョンの「サーキットあそび」をしました。両足跳びに慣れてくると、調子良く続けて跳べるようになり、「楽しい!」と言っていました。
【1年生】 2024-04-26 17:09 up!
♪5年生 社会科『世界の中の国土』
日本の領土や領海、排他的経済水域について資料で調べました。難しい内容でしたが、グループで解釈をしながら情報を手に入れていました。
【5年生】 2024-04-26 15:54 up!
♪5年生 理科『雲と天気の変化』
教室から雲の様子を観察しました。今日からしばらく、朝と昼と観察を続け雲と天気の関係について調べていきます。
【5年生】 2024-04-26 15:54 up!
体育科「遊具の使い方を知ろう」
今日の体育の学習では、正しい遊具の使い方について学習しました。遊具で遊ぶ時は、必ず手足の中の3点がついている状態でないといけないことを学習しました。遊具遊びに戸惑う子どもの姿も見られましたが、来週の火曜日から安全面に気をつけて、外遊びを楽しんでほしいと思います。
【1年生】 2024-04-26 15:53 up!