4年生 理科
ひょうたんの種の観察をして種を植えました。子葉が出るまでは、牛乳パックで育てます。子どもたちは、霧吹きでやさしく水をあげていました。
【4年生】 2024-04-25 17:37 up!
4年生 「健康チャレンジ」
健康チャレンジでは、2回目のダンスを行いました。難しいダンスですが、動画をよく見て覚えることができていました。だんだんかっこよく踊れている子どもたちの姿がかっこいいです。
【4年生】 2024-04-25 17:36 up!
4年生 体育
とてもいい天気の中で「リレー」の学習をしました。バトンパスの確認やリードの仕方,走順などをグループで話し合って確認していました。
【4年生】 2024-04-25 17:27 up!
図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」
トントンたたいて、三角おにぎりを作ったり、ごろごろ転がして缶詰の形を作ったり、ちぎってちぎって小さくしてぎゅっと握って餃子を作ったりしました。明日も続きの活動をするので、今日学習した活動をいかして、自分の食べたいごちそうを作っていきます。
【1年生】 2024-04-25 17:26 up!
4年生 国語
4年生になって初めてのテストです。みんな真剣に取り組んでいます。
【4年生】 2024-04-25 17:26 up!
2年生 国語科「図書館へ行こう!」
図書館のオリエンテーションをしました。本を大切に扱うことや図書館でのルール、たくさんの子どもたちが1年生の時に学んだことを覚えていました!今年もたくさんの本と出会い、読書に親しんでくれたら嬉しいです。
【2年生】 2024-04-25 15:51 up!
2年生 のうそ健康チャレンジ!
火曜日と木曜日の朝の会で「のうそ健康チャレンジ」に取り組んでいます!歌に合わせて踊る先生たちの映像を見ながら楽しそうに踊っています。体を動かす楽しさを感じてくれていたらうれしいです!
【2年生】 2024-04-25 15:50 up!
2年生 体育科
今、子どもたちは「進化ジャンケン」にはまっています。様々な生き物に進化しながら体を操作する力を伸ばしていきます。今日のスタートは「アシカ」様々な進化を遂げ、人間まで進化することはできるのか!?明日の体育でもやる予定です。どんな進化をたどるのか、また聞いてみてください。
※実際の生物学的進化論には、基づいていません。
【2年生】 2024-04-25 15:50 up!
2年生 国語科「ふきのとう」
「ふきのとう」の登場人物の様子がよく伝わるように音読するためには、どんなことに注意して読むといいか話し合っています。音読がどんどん上手になるように、毎日頑張っています!
【2年生】 2024-04-25 15:46 up!
♪5年生 外国語 ALT その3
活発に英語で話していました。英語で話せるように、これからも頑張っていきます。
【5年生】 2024-04-25 15:45 up!