1年:はじめての身体計測
はじめての身体計測です。山本先生の話をよく聞き、保健室の使い方やけがの伝え方などを学ぶことができました。これからの成長が楽しみですね。
【1年の部屋】 2024-04-16 18:18 up!
2年:身体計測をしました
身長はのびているかな?大きくなったかな?保健室で静かにお話を聞き、ひとりひとり計測をしてもらいました。靴もきちんとそろえて並べることができました。さすがです!
【2年の部屋】 2024-04-16 18:18 up!
2年:生活科の学習がはじまったよ
2年生になって初めての生活科の学習では、「こんなことをしてみたいな」ということをシールに絵と字で書きました。「きゅうりをそだてたいな。」「カブトムシをつかまえたいよ」やってみたい、みてみたい、いっぱいの意欲がみられました。
【2年の部屋】 2024-04-16 18:17 up!
令和6年度学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2024-04-16 11:53 up!
3年:体ほぐし運動
3年生になって初めての体育の時間でした。運動をする前には、けがを防ぐためにしっかりストレッチをしました。その後、大なわで8の字とびを楽しみました。みんなリズムにのって、どんどん跳ぶことができました。
【3年の部屋】 2024-04-15 17:39 up!
身体計測がありました
今日で全学年の身体計測が終わりました。はじめに、「保健室の使い方」について学習をしました。自分の身長や体重を聞いて、成長を喜んでいる姿がみられました。
【学校の様子】 2024-04-15 17:33 up!
2年:体育「ゆうぐあそび」
2年生になって、はじめての体育の学習です。
「そうごうゆうぐは2かいまでいけるの?」と聞いていた2年生。しっかりと手で握り、足をついて安全にのぼったりおりたりできるかな。池田アルプス、ブランコ、うんていのルールも確認し、楽しく遊びました。
【2年の部屋】 2024-04-15 17:32 up!
5・6年生で意見を出し合いました!
学年部目標を作るために学年部集会を開きました。
初めての5・6年生合同での意見交流でしたが,
緊張しながらもしっかりと意見を出しあう様子が見られました。
今日でた意見をもとに1年間大切にしていく目標を決めていきます。
子どもたちの成長が楽しみです!
【5年の部屋】 2024-04-15 17:09 up!
令和6年度池田小学校教育構想図(グラウンドデザイン)
【学校教育目標・経営方針】 2024-04-14 12:11 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2024-04-14 12:02 up!