|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:572 総数:342089 | 
| 1年生を迎える会  6年生と1年生が手をつなぎながら笑顔で入場しました。 6年生は、小学校で学ぶ「学習」の楽しさを 1組:リズム遊び(音楽科) 2組:足し算ゲーム(算数科) 3組:あいうえお作文(国語科)で紹介。 各クラス、練習の成果を発揮できました。 6年生の「明るさ」や「優しさ」も伝えられた発表となりました。 体力測定「反復横跳び」 切り返しのコツをつかみ、スムーズに跳べだした2回目。 測定後、地面に倒れこむほど、力を出し切った人もいました。 よくがんばりました! 本番!1年生を迎える会!  学年練習!   スペルを聞き合いました!   1年生迎える会
 今年度は1年生を迎える立場となって参加しました。去年大切に育てたアサガオの種を、1年生にプレゼントしました。大切に育てて、中庭に沢山のアサガオの花を咲かせてほしいです。    1年生をむかえる会
児童会の進行で、1年生をむかえる会が行われました。 各学年から、あさがおの種のプレゼントや、学校生活の紹介 がありました。    5月朝会
5月は憲法月間です。校長先生から日本国憲法が 大切にしていること、基本的人権守るために 今自分たちがどうしたらいいのかという お話を聞きました。   6年家庭科★見つめてみよう生活時間   学校に来ている以外の時間に特に注目します。 自分のために使っている時間と 家族と一緒に過ごしている時間を色分けしていき そこからよりよくできることを考えていきます。 6年★1年生を迎える会に向けて   出し物の練習を学年で合わせてみました。 6年生は学習の紹介がテーマで 音楽・算数・国語の紹介をします。 1年生が喜んでくれるように工夫していきます。 | 
 
 | |||||||||||||||