京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:396
総数:2206858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

学級目標が決まりました【2年学活】

画像1
画像2
画像3
先月からクラス毎に活発に話し合いを続けてきた末についに学級目標が決定しました。そして、今日は学級旗デザインの投票も行われました。自分たちの学級目標に合うようにそれぞれが考えてきたデザインをMoodle上で共有し、投票しました。原画を描いた人と数名で今後、学級旗の制作をしてもらいます。これから1年間、自分たちのクラスが目指す道標となるものです。大切にしていきましょう。

学校説明会スタッフ打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
本日放課後に、18日に行う学校説明会にスタッフとして参加していただける生徒の皆さんを対象に打ち合わせを行いました。総勢180人を超えるスタッフが快く手を挙げてくれたことに感謝します。西京を目指す小学生・保護者の方々を、ともに迎えましょう。
さて、はじめに校長先生がお話しされたことを覚えていますか。憧れの存在であることを自覚し、場と状況に応じた対応をすることは、スタッフとして大切な姿勢です。また3つの注意点がありました。1つ目はうそをつかない。来てくれる小学生・保護者はもちろん真剣です。いろいろな質問があるかもしれませんが、正直に真剣に対応しましょう。2つ目は知らんぷりをしない。わからないことを聞かれることもあります。動揺せず、対応しましょう。周りにヘルプを求めたり、素直にわからないと伝えたり、西京生の代表として対応して下さい。最後に、非日常を楽しむこと。普段でできに事も、イベントごとではいい緊張感のもと役割を演じることができるはずです。ぜひ、いつも以上の自分を発揮し経験し成長してください。
みなさんのスタッフとしての働きと、成長を楽しみにしています。一緒に楽しみましょう。

音楽発表会選曲【1年学活】

画像1
画像2
画像3
初めての音楽発表会で、クラスの選択曲を何にするか決定する学活の様子です。各クラスの選曲委員さん4名が、曲を選び、それぞれの歌の特徴をパワーポイントにまとめ、紹介しています。パワーポイントの作り方も上手で、委員さんの熱意が伝わりました。曲が決まったら、いよいよ合唱練習が始まりますね。

動点問題・改【2年数学】

画像1
画像2
画像3
図形の周上を点が動き、そこで変化する図形の面積を求める問題はよく見かけます。教科書にも長方形ABCDの周を点Pが移動するとき三角形ABPの面積を求める問題があります。変化する問題はイメージしにくく中学生にとってはハードルが高い問題の一つです。西京ではそこにもう一癖(途中くぎに引っかかる)加わります。今日の問題はどうでしたか?解き甲斐があったのではないでしょうか。脳みそに汗をかく感覚を味わうことができた人は、いい経験ができましたね。数学のセンスがあります。粘り強く挑戦していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp