![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:34 総数:311445 |
2年:生活科 学校たんけん2![]() ![]() 2年:生活科 学校たんけん![]() ![]() ![]() 1年生の歩くスピードに合わせたり、手をつないであげたりとてもやさしい2年生でした。 今日の給食![]() ![]() ![]() 1年:国語「ひらがなの学習」
ひらがなの学習がどんどん進んでいます。金曜日の5時間目でしたが集中してよい姿勢で頑張ることができていました。1週間よく頑張りましたね。3日間の休みはゆっくり過ごして、また週明け元気に来てくれるのを待っています。
![]() ![]() 1年:体育「うんてい遊び」
今日は、うんていや総合遊具の使い方を確認しました。前にしたことがある人もいたようで、どんどん進んでいる人もいました。
今日から休み時間の外遊びも始めました。どんどん広い運動場で遊んでほしいです。 ![]() ![]() 2年:生活「学校たんけんに向けて」![]() ![]() ![]() しっかりと案内できますように! 【4・5くみ】学校生活のようす![]() ![]() ![]() 体育で50メートルのタイムを計測しました。 休み時間は思いっきり遊び、畑も一生懸命に耕しました。 軍手の洗濯もしっかりやってくれました。 6年生:外国語![]() 初めての経験に子どもたちは初めは緊張の面持ちでしたが、慣れたらペアトークもロイロノートも楽しみながら取り組んでいました。 4年 外国語 Hello, World!![]() 簡単な挨拶を通して、子どもたち同士で相手の好きなものを尋ねあっている様子です。 引き続き、対話力やアウトプット力の育成のために、子どもたちが自ら表現することのできる場を、これからも作っていくことが大切だと感じます。これらの活動を通して、相手に伝えることの楽しさや喜びを感じ取ることができればうれしいですね。 1年:生活「いちねんせいがはじまるよ」
学校のいろんなところを探検中の1年生。今回は玄関にある池野又三郎やたくさんの水槽を見に行きました。それぞれのお気に入りの生き物が見つかったようです。どんなところが好きだったかまで上手に話せている人もいました。
![]() ![]() |
|