|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:178 総数:429103 | 
| 4月26日の学校の様子
参観の様子です。   4月26日の学校の様子
参観の様子です。   4月26日の学校の様子
今年度最初の授業参観・懇談会がありました。 ご来校いただき、ありがとうございました。 5,6年生は懇談会のあと、宿泊学習の説明会を行いました。 どちらも、鞍馬小学校と合同で行いますので、この説明会も合同で行いました。    4月26日(金)給食の様子 ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの煮つけ、じゃこ 参観日前の給食時間、1年生は、時間も意識しながらひじきやそぼろをきれいに集めて食べることができていました。来週は、新新献立が提供されます。お楽しみに♪ 4月26日の学校の様子
2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。 「ここは校長室です。入るときはノックをします。」 「ここは放送室です。」としっかり説明していました。 最後に、2年生からプレゼントをもらい、1年生は大喜びでした。    4月26日の学校の様子
今はくもり空になりましたが、登校の時間帯はすっきりと晴れていました。 本日は、授業参観・懇談会があります。13時55分からです。 5,6年生は15時半から宿泊学習の説明会があります。  4月25日の学校の様子
ワークシートを使ったり、タブレットを使ったり、内容に合わせて様々な方法で学習をしていきます。   4月25日の学校の様子
各クラス、意欲的に学習していました。    4月25日の学校の様子
5のつく日はあいさつ運動の日です。 PTA本部のみなさん、ありがとうございました。 静原地域の子どもたちのバスが到着して、元気なあいさつをしてくれました。 そして、運動場で朝から元気に活動しています。    4月25日の給食の様子 麦ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、小松菜と切干大根の煮びたし、いものこ汁 衣がカリッと、噛めば噛むほどにさばの旨味を感じられる「さばのたつたあげ」は、学年問わず人気でした。また、具だくさんのいものこ汁は、けずりぶしの出汁も感じられる汁物でした。 |  |