1年生 きゅうしょくとなかよくなろう
1組で食の学習がありました。栄養教諭の先生から、「きゅうしょくとなかよくなろう」の話をしていただきました。食べるときに「パリパリ」「シャキシャキ」どんな音がするかな?と気にしながら、もっとおいしく食べられるようになりました。和献立の「なごみちゃん」になった先生に、しっかり食べる様子をほめてもらって、嬉しそうでした。
【1年生】 2024-04-26 17:10 up!
1年生 からだほぐしのうんどうあそび その4
遊具の順番を待つ間に、運動場バージョンの「サーキットあそび」をしました。両足跳びに慣れてくると、調子良く続けて跳べるようになり、「楽しい!」と言っていました。
【1年生】 2024-04-26 17:09 up!
♪5年生 社会科『世界の中の国土』
日本の領土や領海、排他的経済水域について資料で調べました。難しい内容でしたが、グループで解釈をしながら情報を手に入れていました。
【5年生】 2024-04-26 15:54 up!
♪5年生 理科『雲と天気の変化』
教室から雲の様子を観察しました。今日からしばらく、朝と昼と観察を続け雲と天気の関係について調べていきます。
【5年生】 2024-04-26 15:54 up!
体育科「遊具の使い方を知ろう」
今日の体育の学習では、正しい遊具の使い方について学習しました。遊具で遊ぶ時は、必ず手足の中の3点がついている状態でないといけないことを学習しました。遊具遊びに戸惑う子どもの姿も見られましたが、来週の火曜日から安全面に気をつけて、外遊びを楽しんでほしいと思います。
【1年生】 2024-04-26 15:53 up!
図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」
昨日、学習した粘土の技法を使って、粘土でごちそうを作りました。「おいしそうな、ホットケーキができたよ。」「アイスのパフェの周りにトッピングをしたよ。」とそれぞれが思い思いのごちそうを作っていました。
【1年生】 2024-04-26 15:53 up!
【6年生】お祝い係
お祝い係が、4月が誕生日の友だちのお祝いをしてくれました。リコーダーで「ハッピーバースデイ」を演奏してくれました。
【6年生】 2024-04-26 14:54 up!
【6年生】外国語
4月25日(木)に、新しいALTのラヒィル先生と一緒に学習しました。自己紹介をしていただきました。
【6年生】 2024-04-26 14:53 up!
3組 交流 5年・理科「雲と天気の変化」
同じ場所で違う時間に撮影した空の様子の写真を見比べ、気が付いたことを交流しました。
今日から授業のある4日間、朝と昼にipadで写真撮影し、ロイロノートに記録します。
【ひまわり】 2024-04-26 14:53 up!
♪5年生 算数『体積』その2
【5年生】 2024-04-26 14:52 up!