最新更新日:2024/12/20 | |
本日:6
昨日:25 総数:540457 |
参観授業6年 1組・国語 2組・社会 3組・算数
1組「たのしみは」
2組「私たちのくらしと日本国憲法」 3組「対称な図形」 表現を工夫して短歌に表したり、自分たちのくらしの中での人権について考えたり、頂点の場所の見当に根拠を示して説明したりしながら、どのクラスも本時のめあてに向かって主体的に学習を進めました。授業の子どもたちの様子から、様々な学習に前向きに取り組みたいという気持ちが伝わってきました。 「集団下校」最終日
今日は、集団下校の最終日でした。前を見て、一列に並び、安全に気を付けて下校ができるかを見守りました。みんなで声をかけ合いながら無事に下校することができました。
1年 交通安全教室
上京警察署の警察官とボランティアの方、地域の見守り隊の方々に来ていただき、交通安全の話を聞いたり、道路や横断歩道を歩く練習をしたりしました。
みんな真剣に話を聞いて、しっかり歩くことができました。 これからも車に気をつけて、事故のないよう登下校して欲しいと思います。 6年 理科の学習
6年生の理科は「ものが燃えるしくみ」から始まりました。普段から目にしている、「ものが燃えるということ」について、生活体験やこれまでの学習をもとに予想を立てて実験をしています。
今日は、ものが燃えるためには、空気の通り道が必要ではないかという予想をもとに実験を行いました。火の扱いも上手に、てきぱきと実験を進めていました。次回は、空気中にある気体のうち、ものを燃やす働きがあるものは何なのかということを実験で確かめていきたいと思います。 6年 委員会紹介
5年生に向けて委員会の紹介をしました。画用紙に書いたり、動きをつけたりなど活動内容や楽しさを伝えるために、工夫して委員会活動の良さを届けている姿が見られました。6年生として、5年生と一緒に学校をより良くしたいという思いが伝わってきました!
6年 全国学力定着調査
国語と算数のテストをしました。これまでの学習の成果が試されます。みんな気持ちを高めて集中しなが挑んでいました。
4年 理科の学習
4年生は、理科の学習で、季節の変化と生き物の成長を結び付きを考えて学習をしています。今日は春の様子を観察に、桜井公園に行きました。軽やかに舞うモンシロチョウや、葉桜になったサクラや見ごろを迎えた山桜など、たくさんの彩りに満ちていました。子どもたちは興味津々で、楽しく観察をしていました。また来週にも観察に行きます。春の様子をたくさん感じてくれたらと思います。
5年 理科の学習
5年生は、今週理科の学習でアブラナを観察しました。これまで「花」ととらえていたものの中には、花びら、おしべやめしべ、がくといったものがあり、そこから実に成長していくということを学びました。これまで当たり前のものとしてとらえていたものも、見方を変えることで新しい発見をすることができました。
自分たちで実を割って、種子を取り出し、自分の目や手でとらえながら楽しく学習することができました。 4年 身体計測
今回の保健指導は、良い姿勢についてでした。背骨の模型や、紙芝居の読み聞かせを通して、みんな良い姿勢で座ることができました。これからも、良い姿勢で学習に向かってほしいものです。
5年生 学級活動
新学年に進級し、1週間が経ちました。自分の靴箱やクラスを間違える人も、もう見なくなりましたね。
各学級では,学級活動の時間を使い、新しいクラスの仲間たちとそれぞれの学級目標の設定や、クラスの中での役割の決定が進められています。 この時期に、自分やクラス、学年の在りたい姿を想像し、1年間を通じて成し遂げられるように日々過ごしていきたいですね。 |
|