3年:体ほぐし運動
3年生になって初めての体育の時間でした。運動をする前には、けがを防ぐためにしっかりストレッチをしました。その後、大なわで8の字とびを楽しみました。みんなリズムにのって、どんどん跳ぶことができました。
【3年の部屋】 2024-04-15 17:39 up!
身体計測がありました
今日で全学年の身体計測が終わりました。はじめに、「保健室の使い方」について学習をしました。自分の身長や体重を聞いて、成長を喜んでいる姿がみられました。
【学校の様子】 2024-04-15 17:33 up!
2年:体育「ゆうぐあそび」
2年生になって、はじめての体育の学習です。
「そうごうゆうぐは2かいまでいけるの?」と聞いていた2年生。しっかりと手で握り、足をついて安全にのぼったりおりたりできるかな。池田アルプス、ブランコ、うんていのルールも確認し、楽しく遊びました。
【2年の部屋】 2024-04-15 17:32 up!
5・6年生で意見を出し合いました!
学年部目標を作るために学年部集会を開きました。
初めての5・6年生合同での意見交流でしたが,
緊張しながらもしっかりと意見を出しあう様子が見られました。
今日でた意見をもとに1年間大切にしていく目標を決めていきます。
子どもたちの成長が楽しみです!
【5年の部屋】 2024-04-15 17:09 up!
令和6年度池田小学校教育構想図(グラウンドデザイン)
【学校教育目標・経営方針】 2024-04-14 12:11 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2024-04-14 12:02 up!
2年:1学期のめあて
2年生になって頑張りたいことがたくさんのみんな。「字をきれいに書きたい。」「算数がとくいになりたい。」「1年生にやさしくしたい」「忘れ物をへらしたい」いろんなめあてをもって取り組んでいこうと意欲を見せてくれました。自分で決めたことをしっかりがんばれる2年生になってほしいです。
【2年の部屋】 2024-04-12 18:06 up!
2年:漢字の学習
2年生になって、習う漢字もむずかしくなりましたが筆順をたしかめて、ていねいに書いています。空書き、なぞりをして正しく覚えられるように何度も練習します。ドリルの後には「漢字の学習」ノートで学習した字を使った言葉作りや文作りにも挑戦しました。
【2年の部屋】 2024-04-12 18:06 up!
1年 がんばったね
今日から、教室での学習が始まりました。自分の席に座って、静かに先生の話を聞いたり、ぬり絵をしたり、元気にあいさつをしたりできました。明日も元気に会いましょう!
【1年の部屋】 2024-04-11 19:20 up!
1年生:「ゆうびんやさんになって・・・」
初日からたくさんのプリントを配っています。渡すときには「どうぞ。」「ありがとう。」と声を掛けながら渡すことができていました。郵便屋さんになってお家に渡してねと子どもたちに伝えています。お家で受け取ってもらうようにお願いします。
【1年の部屋】 2024-04-11 19:13 up!