町別児童集会
今日の4校時に町別児童集会がありました。町班長や副班長の紹介やメンバーの自己紹介をしたり、集団登校の集合、出発時刻を確認したりしました。その後、安全確認をしながら、集団下校をしました。1年間、町班長、副班長さん、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-04-12 17:23 up!
【1年生】4月12日 今日のようす
今日も朝の用意をしてから、「なかよしタイム」がスタート。遊びたい遊びを選んで遊んでいる時に、隣の教室の様子が気になり、座って見ていました。トイレでは、自分たちで並んで待つことが出来ていて、すごいなぁと感心しました。「わくわくタイム」では、運動場で日光浴をしたり、ボールで遊んだりしました。
【学校の様子】 2024-04-12 17:23 up!
4月12日 朝の様子
午前中は、本館の日陰になるのですが、子どもたちは、春休み明けを待ちわびたかのようにドッジボールを楽しんでいます。
【学校の様子】 2024-04-12 17:20 up!
【1年生】4月11日 学校のようす
1年生は緊張しながらも、頑張っていました。「なかよしタイム」では、本を読んだり、絵をかいたりなどをしました。「わくわくタイム」では、教室探検をして大きなテレビのスイッチをつけてみましたね。1年生が使う手洗い場の石鹸や消火器が置いてあるのを見付けていました。途中で保健室の先生と会い、トイレスリッパのそろえ方を確認してもらいました。外でも走ったり築山のトンネルをくぐったりして遊びました。
遊び終わってから「お腹すいた〜」と言っていました。
【学校の様子】 2024-04-11 15:54 up!
4月11日 朝の様子
新学期2日目、サクラ舞い散る中、元気に集団登校をしてきました。いつもより心なしか大きな声の「おはようございます」だった気がします。
【学校の様子】 2024-04-11 15:53 up!
令和6年度入学式
令和6年度入学式が行われ、京極小学校に19名の1年生が入学しました。初めは緊張していた子どもたちも、式が終わるころには慣れ、退場するころには笑顔も見られました。その後、教室に移動し、担任の先生に名前を呼んでもらい元気な声で「はい。」と返事をしていました。明日から、元気に登校してきてください。
【学校の様子】 2024-04-10 17:38 up!
令和6年度1学期始業式
着任式に続いて、1学期始業式が行われました。校長先生から「笑顔あふれる学校にしましょう。」というお話と手話を教えてもらい、子どもたちも手話で表していました。その後、教職員の紹介、担任紹介がありました。子どもたちは、一つ上の学年に上がりました。今年度も目標をもって取り組んでいってほしいです。
【学校の様子】 2024-04-10 17:37 up!
令和6年度着任式
本日、令和6年度管理職着任式、教職員着任式を運動場で行いました。新しい教頭先生、教職員をお迎えし、6年生の代表児童が立派にお迎えの言葉を述べました。
【学校の様子】 2024-04-10 17:37 up!
明日待っています。
入学式の準備が整いました。明日はいよいよ入学式です。運動場の桜もきれいに咲いて、1年生が入学するのを待っています。1年生の皆さんに会えるのを教職員皆、楽しみに待っています。
【学校の様子】 2024-04-09 18:14 up!
沿革史
明治 2年 上京28・29番組小学校として立本寺前町に開校
5年 現在地に新校舎開設,梨樹校と改称
16年 梨樹校を京極校と改称
20年 京極尋常小学校と改称
39年 京極教育会が設立
40年 京極同窓会が結成
41年 雨天体操場を新設
42年 児童図書館設置・校章制定
大正 8年 校歌を制定
昭和10年 京極教育会を京極教育後援会に改称
13年 本館・講堂を竣工
16年 京都市京極国民学校に改称
22年 京都市立京極小学校に改称
24年 新京極育友会が発足
湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞
25年 湯川秀樹博士訪問・講演
29年 京極教育後援会が再設
30年 大蔵大臣より優秀子ども銀行表彰を受ける
32年 文部大臣より学校給食優良表彰
44年 創立100周年記念式典挙行
46年 プールが完成
48年 ことばときこえの教室開設
53年 新館新築工事竣工
54年 本館東側騒音対策防音設備設置
62年 体育館新築工事竣工
平成 6年 創立125周年記念式典挙行
11年 創立130周年記念式典挙行
13年 21世紀の学校づくり推進事業指定
14年 学校歯科保健優良校特別表彰
学校教育功労賞受賞
15年 文部科学省国語力向上モデル事業指定校
16年 みやこ創生事業指定
21年 創立140周年記念式典挙行
23年 校舎耐震化工事実施
24年 北校舎トイレ改修工事実施
支部研究発表会実施(国語科)
25年 本館1階・2階トイレ改修工事実施
26年 本館空調設備改修工事実施
支部研究発表会実施(国語科)
28年 玄関前庭整備
豊かな学びのリーディングスクール指定
29年 支部研究発表会実施(図画工作科)
学習指導要領の改訂に向けた実践研究指定
令和元年 創立150周年記念式典
2年 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた実践研究事業
(幼小接続)準指定研究発表会
3年 長寿命化工事(渡り廊下棟・エレベーター棟完成)
4年 第25回近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 京都大会
5年 第32回全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 京都大会
【学校沿革史】 2024-04-08 14:37 up!