京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up50
昨日:229
総数:283311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

3年生レクリエーション

12月15日(金)に3年生の学年レクリエーションが開催されました。

開会式の後、3限は第1競技としてグラウンド、アリーナ、ホールの各会場に分かれてサッカー・バレーボール・ドッヂボール。
生徒たちは事前に参加する競技を選んでおり、どの競技もすごく盛り上がっていました。
(写真上:バレーボールの様子)

4限はアリーナで4クラス総当たり戦のキンボールバレー。
時には担任の先生がチームに入ったり、互いにアドバイスをしあったり、カバーし合ったりする場面が見られ、応援席からも温かい声援が聞こえるなど、生徒たちが3年間で築き上げた信頼関係や各学級のチームワークを感じられるゲームでした。
(写真中:キンボールバレーの様子)

5限には呉竹館ホールに集合し、逃走中(鬼ごっこ)。
呉竹館全体とグラウンドを含む野外スペースのほとんどを使用した大規模な鬼ごっこです。スーツとサングラスを着用したハンター姿の教員が生徒たちを追うというもので、生徒たちは各々作戦を立てて、物陰に隠れたり、逃げ回ったり、ミッションに挑戦して仲間を開放したり、すごく楽しそうでした。
(写真下:逃走中(鬼ごっこ)の様子)

その後、閉会式が執り行われました。
レクリエーションを企画したHR委員の皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

保育園訪問

「子どもの発達と保育」の授業で、稲荷砂川保育園にお邪魔しました。

お昼寝のなくなった年長さん10人の皆さんと一緒に、クリスマスリース作りをしました。
園児さんたちそれぞれの豊かな発想で、かわいいリースが出来上がりました。
いっぱいおしゃべりしながら、作業を進めることで仲良くなり、楽しいひと時を過ごすことができました。

年長さんのみなさん、稲荷砂川保育園の先生方、すてきな時間をありがとうございました。
画像1
画像2

職業理解ガイダンス

本日1年生の3・4・5限は「職業理解ガイダンス」でした。計13名の講師の方々をお迎えし、生徒は希望した職業の会場に分かれて1時間ずつ2つの職業を体験しました。

講義形式での体験のものから、実践形式での体験まで様々なガイダンスがありました。聞きたいことを質問して理解を深めている生徒、想像以上の難しさに苦戦した生徒、友達と教え合いながら楽しんで体験している生徒など、それぞれの生徒が意欲的に取り組んでいました。

ガイダンス後の感想には「自分の手先が人よりも器用だと初めて気がついた。」という、自分についての新たな気づきを得た生徒もいれば、「進学に向けて真剣に考える機会だったし、今自分がなりたい職業について教えてもらえて頑張ろうと思った。」「いろんな話を聞けて凄くタメになったし、自分の将来のことを考えるきっかけにできてよかった。」「これを機に色んな仕事について調べてみようと思いました。」と書いている生徒もおり、今回の取組が多くの生徒のこれからの見通しを立てるための判断材料になった印象でした。

1年生も残り3ヶ月程になり、次の進路に向けて本格的に考え始める時期に入っていきます。今回の職業理解ガイダンスやキャリアIでの学び、普段の学校生活など、小さな出来事・学びだとしても、それが自分の将来の夢に繋がる第一歩になるかもしれません。これからもこの京都奏和高校での1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

最後になりましたが、本日参加いただきました講師の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちにとって将来を考えるきっかけを作ってくださったこと、感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

12/15 憩いの場開催

本日、1・3年生限定で憩いの場が開催されました。

本日の憩いの場では、「年賀状コンテスト」が開催されており、ポストカードに2024年の年賀状を描いて、出来上がったものを掲示板に貼り出して投票により1位を決定するために、今日は生徒たちがそれぞれイラストを描いたりスタンプを使ったりして素敵な年賀状がたくさんできました。

3年生はレクリエーションでHRの終了が遅くなったことも関係して、1年生の参加がほとんどでしたが、1年生はこたつに入ってカードゲームで遊ぶなど、リラックスした様子で過ごしていました。

次回の憩いの場は12月20日(水)開催です。2学期最後の憩いの場でもあるので、立ち寄ってみるのはどうでしょうか。
画像1
画像2

12月12日(火) 「卒業生の話を聞く会」

本日のキャリアIとIIは合同授業でした。今回は「卒業生の話を聴く会」ということで、西京高校と、伏見工業高校の両定時制卒業生をお迎えし、ご講演いただきました。

 講演の中では、お二人が今通われている大学や専門学校に行こうと思った理由や、そこに合格するために努力したこと等、高校生のうちに行動に移したことだけではなく、大学・専門学校の卒業に向けてどのようなことに取り組んでいるのか等、これからのことについてもお話いただきました。特に、「高校生のうちに何度も失敗をして、そこからたくさん学ぶことが大切」や「人とのつながりを大切にする」というような言葉が、今の生徒たちにとって貴重なものだったように感じます。

 講演後の感想には、「自分がしたいことを明確に、目的をもって進路を考えることが大切」「小さなことがきっかけで進路が見つかることもあるので、一日一日を大切にする」等、生徒がこれからのことを考えるいいきっかけになったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年キャリアセミナー「社会人との交流会」

11月28日(火)のキャリアセミナーでは、京都市わかもの就職支援センターのご協力のもと、複数の企業から社会で活躍されている諸先輩方にお越しいただき、小グループに分かれて交流会を行いました。

前半は「社会人になることに対して不安に思うことについて」、後半は「社会人になるうえで期待することについて」、この2点について各グループで話を進めました。

前半のテーマでは人間関係や仕事でのミスなどに不安を感じている生徒が多く、それに対して社会人の先輩から様々な助言をいただきました。後半では、学生時代と社会人になってからの休日の楽しみ方の違いや、仕事のやりがいについてお話をいただきました。

生徒の感想にも「社会人になることに焦りがあったが、それが解消できた」「自分の悩みに対して具体的な対策を教えてもらい、不安な気持ちが軽くなったし、自分が思っているほど社会人は生きづらいものでもないと感じました」「自分のやり方次第で仕事をしやすい環境づくりができるのかなと思えて安心しました」等、今回の交流会を通じて少し「社会人になること」への印象が変わったという生徒が多く見られました。

今年度のキャリアIIIの授業も数えるほどになってきました。3年生が社会に出る日も近づいてきています。そのための心構えについて、3回目のキャリアセミナーでも考えてみたいと思います。

最後になりましたが、本日参加いただきました企業の皆様、本当にありがとうございました。今回の感想には、社会人の方々のコミュニケーション力について記載している生徒も多くありました。多くの刺激をいただく機会を作っていただきました京都市わかもの就職支援センター様にも感謝申し上げます。
画像1画像2

11月28日(火) キャリアI3・4限「第2回社会人セミナー」

本日のキャリアIの授業は、「社会人セミナー」として、一般社団法人わざどころPONを運営していらっしゃる黒田香菜子さんをお迎えしてご講演いただきました。社会人セミナーは計3回を企画しており、今回は2回目となります。
今回の講演のテーマは「自分の人生、自分で選んでやってみよう」ということで、今の自分は、これまで自分自身が経験したこと1つ1つが積み重なってできているものだ、ということを伝えていただきました。また黒田さんがどのようにして起業することに至ったのか、ご自身の経験談から、計画を立てることの大切さや、夢を思い続けることの大切さなどをお話しいただきました。講演の終盤には生徒自ら手を挙げ、黒田さんに質問する姿も見られました。
講演後生徒はホームルーム教室に戻り、振り返りとして講義の内容を個人で振り返った後、グループで考えを深めました。ワークシートに書かれた感想の中には、「計画を立てることが大切」「失敗してもその部分に目を向け続けるのではなく、そのあとどう行動に移すのかが大切」等、これまでキャリアIの授業で学習した認知の考え方を踏まえて書いている生徒もいました。
黒田さんの「今自分が経験したことが未来の自分を作る」という言葉を大切に、皆さんが今後も「ちょっとチャレンジ」を続け、将来に向けて進んでいけることを願っています。
画像1
画像2

2学期末考査1週間前

今日から考査1週間前に入り、部活動の活動も休みになります。
2学期末考査は12月5日(火)から11日(月)と長く、間に土日を挟みます。

各クラスで考査の時間割についても発表されていますので、生徒の皆さんは考査期間の予定表を確認したうえで、考査に向けた学習を進めましょう。

今年度の考査も残すところ2回となり、期末考査を乗り切れば冬休みが待っています。満足のいく結果とともに長期休暇に入ることができるよう、全力を出しましょう。
みなさんの努力がよりよい結果をもたらすことを心から願っています。

ソフトテニス部 秋季大会

11月19日(日)に本校で秋季大会が行われ、本校からは9名が出場しました。
(清明高校と伏見工業高校を合わせた3校が参加)

前半は個人戦トーナメント戦を行い、男子は2位、3位、4位、女子は4位にそれぞれ入りました。

後半は3校で交流試合を行い、学校関係なく様々なペアーで団体戦を行いました。秋晴れのなか、テニスコートからは1プレーごとに楽しく盛り上がる声が聞こえてきました。

秋季大会二週間前の11月5日(日)には、明石公園で近畿大会が行われました。各府県の高いレベルに触れ、選手たちも大きな刺激をもらっていました。

今年度の大会はこの秋季大会をもって終了です。
次年度全国大会予選に向けて、また練習を続けていきます。
画像1
画像2

11/25 第3回学校説明会

本日、第3回学校説明会が開催されました。
非常に寒い中、中学生と保護者の方にお越しいただきました。ご来場いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。

説明会では、学校概要に始まり、「プレ・ランアップノートについて」、「選抜概要」「本校のサポート体制」などについてそれぞれ説明をさせていただきました。「選抜概要」では、実際に本校で学んでいる生徒が、自身が取り組んだチャレンジについて発表してくれました。
会場内には展示スペースも設けて、在校生が授業内に作成した作品やポスターなどを展示し、ご覧いただいた方々に生徒ボランティアから展示について説明する場面もありあました。

説明会終了後は、希望者のみ個別相談会に移りました。
受付に加えて、会場・廊下や個別相談会の誘導などの場面で生徒ボランティアにも協力してもらいました。今回は1年生のみの活動でしたが、お互いに協力して積極的にお声がけする姿や丁寧な誘導、熱心に施設の紹介をしている様子に、4月からの成長を感じました。

生徒ボランティアのように、本校で学ぶ生徒たちの姿が中学生の皆さんの励みになればと思います。学校説明会に参加してくれた生徒ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました文化祭などもあって慌ただしい中、動画の編集などを進め、当日も前に立って進行のサポートをしてくれた生徒会の皆さんもお疲れ様でした。

今日で今年度の学校説明会は終了いたしました。
学校説明会に代表される本校の取組や広報などを、中学生や保護者の方々の意思決定にご活用いただけましたら幸いです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

入学者選抜(入試)関係

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校案内

学校生活部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp