最新更新日:2024/11/01 | |
本日:166
昨日:405 総数:2264675 |
PICNIC【1年英語】異文化を理解するには、自国の文化の理解を深めることも大切です。今日の学びをもとに、広く他者に世界に関心を持ち、多様な価値観を吸収できる国際人になってください。 歴史導入「わたしのベスト3!」【1年社会】問いを味わう【2年数学】【理科部】第11回科学の甲子園ジュニア全国大会京都府予選表彰式【2年生理科】高校物理の特別授業を受けました授業の内容は、実験で使用している電流計・電圧計の中にも電気抵抗があることを前提として回路内の抵抗の計測値と実際の値の差について考察する、というものでした。また、電流計・電圧計の内部の構造について、オームの法則を使用して理解していく内容もありました。生徒の中には「高校の授業は展開が速くて難易度が高い」と気を引き締める人や「高校の物理がとても面白い」と1年半後を楽しみにする人がいました。 大変良い刺激を頂きましたね。これからの学習意欲の上昇につなげていって下さい。 M9国際交流【3年EPA】リサーチ・アンケートの結果をもとに、プレゼンしよう!【2年英語】たてわり学活動西京での学び【2年道徳】≪子どもたちの感想≫ ・どのような存在を目指していけばいいのか,またそのために西京でどのような姿勢学んでいけばいいのかを学ぶことができました。見通しを持って,進取・敢為・独創を実践できるように,行動をしていきたいです。 ・100万分の1の代替不可能な存在になったり,納得解を出すために進取・敢為・独創が必要であるという進取・敢為・独創の目的や,楽しもうとするなら一歩踏み出す事が大切という事を学びました。自分自身,一歩踏み出すという部分が出来ていないと思うので,できるようにしていきたいです。 ・今回のお話で,自分が西京に入ってからの成長や,これからしていく挑戦について考えられた。西京に来る前は「The 内向的&ネガティブ」って感じだったけれど,過ごしていくうちに,EPAで実行委員長をするほど成長していたんだな,と思ったし,それがうれしかった。でも逆に,受験前にはできていてとても頑張っていたことが,おろそかになっている面もあると気づいた。大きな目標や目前の目標をみつけたり,作ったりして自分のモチベーションをあげて,頑張っていきたい。成長も失敗もあったけれど,今までもこれからも西京lifeを楽しんでいきたい! ・先生の話を聞いただけで,今後もっとこうしていこう!と興奮するだけではなく,実際に行動に移していかないといけないと感じた。 常に授業などでも考え続けて誰かと交流することを大切にしたい。 ・新たな挑戦や,一歩というものの重さを,そして最強という環境が恵まれているということを改めて実感した。これから,Missionも難しくなってきて,自分たちの創意工夫にかかってくるところも増えると思うので,自分がよりよく過ごすために行動をしていきたい。また,ちりばめられた先生方からのヒントを見逃さないように,自分のものにできる様に意識していきたい。 古典の日朗読コンテスト最終審査会【放送部】今年のテーマは「かなで綴られた日記文学」で、放送部員がそれぞれ課題作品である「土佐日記」「蜻蛉日記」「紫式部日記」「更級日記」の中から1つを選び、朗読を録音し応募をしました。今年度は中学・高校生部門に全国から230名の応募があったそうです。その中で、本校3年生のK.RさんとN.Sさんが一次・二次のテープ審査を通過し、最終審査会へと進む3名の中に選出されました。 日記文学は朗読が難しいという総評でしたが、2人とも能舞台という普段立つことのない環境でも、堂々と、作品観を感じさせる素晴らしい朗読を披露してくれました。本番は写真撮影ができないため、リハーサル中の様子です。 本審査会で、K.Rさんは古典の日推進委員会中学生奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。 |
|