京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up52
昨日:24
総数:426830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10日(日)静市ほっこりひろば

大きなシャボン玉ができました。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

シャボン玉コーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

大谷選手から寄贈して頂いたグローブでキャッチボールを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

たくさんのまきができました。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

PTA企画の「まき割り体験」です。上手に割れていますね。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

社協の皆様に、準備をしていただいています。ご協力、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10日(日)静市ほっこりひろば

モルックは、ルールは簡単ですが、なかなか奥の深いスポーツですね。
画像1画像2

10日(日)静市ほっこりひろば

本日のイベントを企画・運営をしていただいた役員の皆様です。
画像1画像2

10日(日)静市ほっこりひろば

森元左京区長様が表敬訪問してくださり、モルックやまきわり、キャッチボールなどをいっしょに楽しんでいただきました。
画像1画像2

10日(日)静市ほっこりひろば

運動場では、モルック体験が開催されています。
モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なkyykkäというゲームを元に、1996年に開発されたスポーツです。地面に立て並べられた複数の木のピンをめがけて、モルックという木の棒を投げて、獲得した点数を競うスポーツです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp