離・退任教職員のご案内
クリックしてご覧ください。
離・退任教職員のご案内
【職員室より】 2024-03-25 15:59 up!
卒業式 〜花道の様子〜
卒業式後の花道の様子です。卒業生たちは、在校生や教職員、保護者のみなさまによる花道を通って池田小学校を巣立っていきました。
【学校の様子】 2024-03-22 17:09 up!
6年 卒業式
晴れた春の日差しの中、無事に卒業式を挙行することができました。卒業式本番では、これまでの練習の成果を発揮し、素敵な卒表式となりました。教室では、担当からの最後のメッセージを受けて涙する児童もいました。中学校生活が実りの多い毎日となりますように。応援しています。卒業おめでとう!
【6年の部屋】 2024-03-22 17:09 up!
6年「いよいよ卒業式」
今日は卒業式のリハーサルを行いました。6年生はタイミングをしっかり合わせたり、きびきびと動いたりすることでき、卒業式への気持ちの高まりを感じることができました。
明日の卒業式では、皆さんの立派な姿が見られることを期待しています。
【6年の部屋】 2024-03-21 19:16 up!
子ども見守り隊感謝状
いつもお世話になっている「子ども見守り隊」の皆さんに感謝状をお渡ししました。暑い日も寒い日も、朝早くから学校周辺に立って子どもたちを見守ってくださるおかげで、子どもたちは安全安心に登校することができています。本当にありがとうございます!
【学校の様子】 2024-03-21 19:03 up!
6年 お楽しみ会
明日の卒業式を前に、みんなでお楽しみ会をしました。何をするのか自分たちで考え、てきぱきと準備をしていた姿はとても頼もしかったです。明日の卒業式に全力で臨めるように今日はゆっくり休んでください。
【6年の部屋】 2024-03-21 18:56 up!
4年:道徳「3年生と一緒に」
お互いのことを理解するために、自己説明書を書いてみました。3・4年生で交流してみると「予想外なことが多かった。」や「全然違った」という意見が多かったです。それぞれの個性を大切にして、来年も仲良くしていきたいですね。
【4年の部屋】 2024-03-21 18:55 up!
3年:道徳「4年生と一緒に」
今日は、今年度最後の道徳の学習でした。相手のことを正しく理解し、仲良く過ごすために大切なことを考えました。心を理解することや相手の気持ちを尊重することが大切だと気付くことができていました。
【3年の部屋】 2024-03-21 18:54 up!
今日の給食
今日の給食は、牛乳・麦ごはん・おからそぼろ丼の具・ほうれん草のごま煮・みつばのすまし汁でした。おからそぼろ丼の具は、ごはんに合うようにしっとりと仕上げてあり、子どもたちは各自で丼にして食べました。
池田小学校は、普段から残菜がほとんどなく、きれいな食缶が返ってきます。本年度最後の今日も残菜はありませんでした。来年も給食を通して食について学んでほしいと思います。
【職員室より】 2024-03-21 18:53 up!
凧あげ、楽しい!
1年生が生活科の学習で作った凧を運動場であげました。風に乗った凧を見てみんな大喜びでした。
【学校の様子】 2024-03-19 18:32 up!