![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:81 総数:425817 |
5日(火)学校の様子
4年生は、総合の発表に向けて、プレゼン用のデータ作成に取り組んでいます。
![]() ![]() 5日(火)学校の様子
4年生は、感謝の気持ちを込めて、ありがとうメッセージカードを作っています。
![]() ![]() 5日(火)給食の様子![]() ミルクコッペパン、牛乳、じゃがいものクリームシチュー、ほうれん草のソテー 寒い日にぴったりなじゃがいものクリームシチューが提供されました。よくかんでもらえるよう、大きめに切られたじゃがいもは、存在感がありました。ほうれん草のソテーは、彩もよく、子どもたちにも人気でした。 5日(火)学校の様子
3年生は、迷路を作っています。
磁石を使って、コースを攻略する仕組みのようですね。 ![]() ![]() 5日(火)学校の様子
中間休みには、割り当てられた学級のお友達が活動をしています。
今日は、バスケットボールとキャッチボールをしているようですね。 ![]() ![]() 5日(火)学校の様子
3年生は、算数でそろばんを使った計算の仕方について学習をしています。
そろばんで数の表し方を知ることによって、位取りの理解を深めることができます。また、筆算との計算方法の違いや共通点を知ることができるので、ひっ算での計算とそろばんを使った計算の違いや良さに気づくことができたらいいですね。はじめてそろばんにさわるお友達もいるようですが、そろばんの良さを見つけられたらいいですね。 4年生は、水を節約するためにどんなことができるのか、発表資料をまとめています。19日に発表会をするようですね。 ![]() ![]() 5日(火)学校の様子
1年生は、国語で「どうぶつの あかちゃん」を読み進めています。
![]() ![]() 5日(火)学校の様子
本年度最後の朝会を行いました。
校歌を歌った後、西田校長先生から「自分の人生の主人公は、自分です。」「自分と人の 命・生き方・心を大切にできる人になってください」「一生けん命に”生きること”を大切にしてください」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() 5日(火)学校の様子
朝から雨が降っています。
「5」のつく日ということで、挨拶運動を進めて頂きました。PTA本部役員の皆さんが、校門前で子どもたちに声をかけてくださいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() お知らせとお願い
〇傘について<お願い>
【学校の貸出傘について】貸し出している傘については、<至急返却>をお願いします。 【お子様の傘について】名前の記入(可能なら柄の部分に見えるように)をお願いします。 〇校門前の道路の通行について<お願い> 登下校の時間帯での通行は★可能な限りご遠慮いただきますようにお願いいたします。 今のところ、皆様のご協力により大きな事故は起こっていませんが、校門前の道路は、比較的幅が狭く、また★朝方は近隣の方々がお車で出勤される時間帯とも重なっています。 なお荷物が多くなった場合や体調の関係で送迎される場合など、やむをえず★校門前をお車で通行される場合は、 ************************* ★最徐行★を徹底してください。★お願いします。 ************************* |
|