![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:81 総数:566455 |
4年 にじプロ2「まなびEXPO」
本日、学習発表会がありました。
たくさんの参観、ありがとうございました。 子どもたちは、たくさんの方に見ていただき、大変嬉しそうにしていました。 自分たちで話す内容を相談・検討し、学んだことを相手意識をもって発表をしました。 伝える時に、聞いている人が分かりやすい、おもしろいと思ってもらうにはどんなことをしたらいいのか考え、原稿作成・発表練習を進めてきました。 終わった後、子どもたちは、「あぁ、緊張した」、けれど「達成感であふれている」と前向きな声、そしてレベルアップした様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年 にじプロ2「まなびのマルシェ」![]() ![]() ![]() 6年 にじプロ2「君と〇〇〇るSTORY」
にじプロ2の本番が終わりました。自分たちが今まで作り上げてきたものを堂々と披露することができ、「6年生みたいになりたい。」と5年生が話してくれたことに、みんなとても喜んでいました。自分たちが目指してきたところへ近づいたと感じた子も多かったのではないでしょうか。本番前に、「これで終わりじゃない。」と話していた子もいました。これからも最高学年として自分たちのSTORYを作り上げていきます!
![]() ![]() 6年 にじプロ2前日
開幕式を終え、最後の練習をしました。以下の文章は、これまでの振り返りの一部です。本番に向け、見てくれる人に届けたいという気持ちが1つになってきたように思います。
明日、1人1人の「君と〇〇〇るSTORY」をご覧ください。 ![]() ![]() 1年 にじプロ2 学習発表会に向けて![]() ![]() 明日のにじプロ2〜学習発表会〜について![]() 〇 気温が低くなってきましたので、暖かい服装でお越しください。 〇 体育館前に、これまでの取組の軌跡をまとめた動画コーナーがありますので、発表が始まるまでにぜひご覧ください。(各学年4〜5分間程度です) 〇 お子さんの学年の他、どの時間でもご覧になれます。ただし、発表学年のご家族が見やすいよう、場所はお譲りください。(パイプ椅子はご自由にお使いいただけます) 〇 子どもたちがみんなで相談し、工夫して創ってきました。ぜひ、これまで頑張ってきた子たちの思いについても話題にしていただけたらと思います。 にじプロ2 午後の開始時刻について
〇明日のにじプロ2〜学習発表会〜の5年生の開始時刻について、事前に配布したプログラムと学年のおたよりで記載が異なっていました。
(正): 13時40分開始 (誤): 13時30分開始 以上のように、訂正させていただきます。なお、6年生の発表については、5年生終了後、準備が整い次第開始する予定です。 関係の皆さまには混乱させることとなり大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 にじプロ2 学習発表会に向けて
にじプロ2学習発表会に向けて、前日準備を行いました。用意から片付けまで子どもたちだけで行うことができるように、最後の確認をしました。子どもたちは限られた時間の中で、マルシェを行うことができるように、クラスやブースに関わらず協力する様子が見られました。
明日は、いよいよ学習発表会本番です。体育館前には、本番に至るまでの軌跡を動画にしてまとめています。子どもたちがどのような学習をして、協力し、本日に至ったのかをご覧になり、学びのマルシェをお楽しみください。 ![]() にじプロ2 開幕式
明日はいよいよにじプロ2〜学習発表会〜です。今日は、全校児童が体育館に集まって、開幕式をしました。スローガン「心へひびけ つながる気持ち」の確認や、応援ソングなど、高学年の各委員会が工夫した内容で進められました。みんなの気持ちも高まり、明日は思いのたけをぶつけてしっかり発表できることと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 にじプロ2〜みんなでstep up!〜![]() 子どもたち一人ひとりが主役!見ているみなさんに自分たちの頑張りが届くように、 笑顔で!自信をもって!発表してほいと思います。明日は、2年生がさらにstep up!する姿をご覧ください。 |
|