![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:77 総数:566361 |
KKPあいさつ運動 4日目![]() ![]() 3・4年生は2回目の実施のため、1回目より早い時間から 元気の良い声が響いていました。 いよいよ明日は最終日です。 児童会本部のみなさんは、毎日朝早くから がんばっています! 6年生 にじプロ3に向けて![]() ![]() つながることが伝統になるように高学年頑張っています!! 1年 図工 すきまちゃんを作ったよ![]() ![]() ![]() KKPあいさつ運動 3日目![]() ![]() 本日は1・2年生が主体となって、あいさつ運動を行いました。 1・2年生らしく、元気いっぱいにあいさつを行っている姿から 元気をもらいました。 KKPあいさつ運動はあと2日です。 にじいろ学級 3学期、一週間がたちました
今日は、みんなが楽しみにしている読み聞かせの時間。
静かにお話をきくことができました。 3・5年生は理科の学習で、どんなものが水に溶けるのかを考えて 実際に溶かしてみました。 「とにかく混ぜよう。」 「水を増やしたら?」 溶かすために、いろいろ考えて、楽しく学習していました。 これからの3学期、いろんな活動を通して、次の学年へのステップにしてほしいと思います。 ![]() ![]() 1年 体育「ゆっくりかけあし / なわとび」![]() ![]() 1年 図工「すきまちゃんのすきなすきま」![]() ![]() ![]() 1年 体育「とびばこあそび」![]() ![]() KKPあいさつ運動 2日目![]() ![]() 今日は、児童会本部のメンバーに加えて、3・4年生があいさつ運動の中心となり、 登校してくる児童にあいさつを行っていました。 この期間は「あいさつで学校・地域を元気に」できるよう 児童が主体となって頑張っています。 KKPあいさつ運動 1日目![]() ![]() 今日は、児童会本部の児童と、5・6年生の児童が 西門・東門に立って全校児童を元気よくあいさつをして迎えていました。 今日の5・6年生の姿を見て、1〜4年生の児童も続き、 学校・地域があいさつの力で盛り上がっていくと良いと思います。 1月16日まで、毎朝行っています! |
|