![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:43 総数:312827 |
3年:国語「協力して」![]() ![]() 今日は1つのグループにクラスみんなの前で読んでみてもらいました。声の大きさや絵の見せ方などなかなかいい感じに読めていて、終わったら自然と拍手が起こりました。他のグループも一生懸命練習しています。 つないでつるして![]() ![]() 3年:総合 グループでよりよい話し合いを![]() 4年:リコーダーの2重奏![]() ![]() 3年:国語 国語辞典をいつでも使えるように![]() ![]() 2年 アニラブクラス3
最後には、お散歩もできました。あっという間の1時間で、お別れが名残惜しい子どもたちでした。相手の気持ちを考えることの大切さや小さな命の大切さを学んだ貴重な体験ができました。優しい笑顔でいっぱいの子どもたちでした。
![]() 2年 アニラブクラス2
その後、お楽しみのふれあいタイムです。始めは仲良くなるために優しくなでて、ふわふわの毛の感じを味わっていました。だんだん慣れてくると、肉球を触らせてもらったり、抱っこさせてもらったりしました。温かいぬくもりに癒されている子どもたちでした。
![]() 2年 アニラブクラス
今日は、京都動物愛護センターの『アニラブクラス』で犬との触れ合いを楽しみました。初めに、犬の気持ちや触れ合う時に気をつけることなどを学習しました。犬と人間との心音の違いも聴き比べしました。犬のことをたくさん教えていただきました。
![]() 1年 アニラブクラスうれしかったよ3
最後は、一人ずつお散歩もできました。「わくわくした顔で見てくれたよ」「だっこしたら犬の気持ちがわかったよ」「なかよくなれてうれしかった」と1時間で多くのことを学んでいました。また、来年会えるといいですね。
![]() 1年 アニラブクラス2
犬の体や気持ちの見分け方、触れ合う時の5つの約束を教えていただいた後は、お楽しみのふれあいタイム!初めはどきどきしていて遠慮がちでしたが、だんだん犬の気持ちがわかってきて、仲良くなれました。抱っこもできました。
![]() |
|