京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:23
総数:337885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年 春の遠足(4)

 宝が池公園を出た後は、平安騎馬隊の厩舎に向かいました。子どもたちが前を通ると、顔をこちらにのぞかせてくれました。みんなとても喜んでいました。
画像1
画像2

あおぞら 遠足

画像1画像2
とても良い天気の中、宝が池公園の子どもの楽園に遠足に行ってきました。全員で協力して地下鉄も乗り換え、緑たくさんの公園へ行きました。たくさんの遊具で思いっきり遊んで、みんなでお弁当を楽しく食べました。

【2年生】遠足

 約束を守り楽しく遊んだり、集合時刻をしっかり守ろうとしたり、2年生の素敵な様子がたくさん見られて、とてもうれしくなりました。

画像1
画像2
画像3

「おかえり」の光景をパチリ!

1・2年生が校外活動から帰ってきました!運動場にいた高学年が「おかえり!!」と手を振ってお出迎え。すてきな光景に思わずカメラを向けてしまいました。
画像1

【2年】図工「しんぶんしと なかよし」

新聞紙を使って、自分がやってみたいことをしました。一人で活動している子・友達と協力している子。どの子も楽しそうに活動していました。図工の時間が終わると、みんなで片づけをしました。造形活動だけでなく、片付けも上手にできました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科 スポーツテスト(ソフトボール投げ) 2023/05/23

 今日は、スポーツテストのソフトボール投げをしました。

 中には40m以上投げる子もいて、苦手な子もみんな頑張っていました。
画像1
画像2

1年 体育「てつぼうあそび」

2回目の鉄棒遊びです。今回も新しい技3個に挑戦したあと、自由に自分ができる技にもどんどん挑戦していきました。
画像1
画像2

5年生 外国語 When is your birthday?

 自分の誕生日と誕生日にほしいプレゼントを伝える活動をしています。自分の欲しいものを伝えることが難しく、先生に言い方を聞いて自分が伝えたいことをしっかり伝えられるようにしています。積極的に友だちに伝える様子がみられています。
画像1
画像2

1年 算数「いくつといくつ」

今回は何度も数図ブロックを動かして「10のペアさがし」を繰り返し練習しました。教師が「10は3と…」と唱えると即座に10個のブロックを動かし、3といくつに分かれるか確認しながら唱えました。
画像1
画像2

3年生 音楽 初めてのリコーダー

画像1
今日は初めてリコーダーを吹きました。

姿勢から持ち方までの基礎を学び、タンギングも練習しました。

初めてにしてはとてもきれいな音が出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp