3年生 畑の掃除☆
今日は、これまで理科やさんさん学習で使った学年の畑をきれいにしました。かなりつかわない期間が長かったので、たくさんの雑草が生えていましたが協力して頑張っていました!
写真は掃除した後の様子です。各クラス分担をしてきれいにすることができました☆
【学校の様子】 2024-03-21 18:53 up!
3年生 大掃除頑張りました!!
今日は大掃除がありました。この1年使った教室を中心に掃除を頑張りました。机やいすの裏についているほこりをテープでとったり、床の汚れを雑巾でふいたりしました。
また、次の3年生が気持ちよく使えるように、靴箱をきれいに掃除しました。使った場所をきれいにして返す、とっても大切なことですね!!
【学校の様子】 2024-03-21 18:53 up!
今日の給食
今日の給食は「鶏肉のこはくあげ・もやしの煮びたし・すまし汁」でした。
鶏肉のこはくあげは、みじん切りにした生姜と料理酒、しょうゆでしっかり味をしみこませてから、油で揚げます。カリッとした衣や生姜のよい香りが口の中に広がります。
今日で今年度最後の給食、6年生にとっては小学校給食最後の給食となりました。それぞれの学級では、楽しい雰囲気の中、おいしくあじわって食べている様子がたくさんみられました。
【学校の様子】 2024-03-21 16:37 up!
6年生 最後の掃除
本日は大掃除。6年生にとっては最後の掃除です。立つ鳥跡を濁さず。6年生、しっかりと掃除をしてくれて、ありがとう。
【校長室の窓から】 2024-03-21 13:46 up!
3年生 最後の学年集会☆
今日は、3年生最後の学年集会をしました。一年間を振り返ると、たくさんのことがあった一年でした。大文字山登山、おたべ本館見学、スーパー見学、消防署見学、商店街のイベント参加など、本当に盛沢山でした。それらをふりかえった後、担任からお話をしました。しっかりと体を向けて聴く姿に、1年間での大きな成長を感じました!
残り2日ですが、最後まで元気いっぱい過ごしましょう☆
【学校の様子】 2024-03-19 18:31 up!
3年生 復習の様子
今週は、各教科の復習をしています。国語では漢字の復習として、漢字探しをしました。「5画の漢字」「しんにょうの漢字」など、決められたお題に沿って班で協力して、漢字探しをしました。
算数では、復習プリントに取り組んだ後、100マス計算に取り組んでいます。かけ算で一問一問正確に解くのを頑張っていました!
【学校の様子】 2024-03-19 18:31 up!
3年生 お楽しみ会の様子☆
今日は、今年度最後のお楽しみ会でした。これまでのように、各係が工夫を凝らして出し物を準備してくれました。それぞれの出し物がとっても楽しく、大いに盛り上がりました。自分たちで企画し、進行する姿が立派でした!!
【学校の様子】 2024-03-19 18:31 up!
3年生 図画工作科「クリスタルアニマル」
身近にある透明容器を使ってアニマルを作りました。
卵のパックを細くつなげてしっぽにしたり、イチゴの入っているパックを重ねてカメの親子を作ったり、ペットボトルで犬を作ったりと、想像豊かな作品が仕上がりました。
外に持って行き、太陽の光を当てると、、、キラキラと輝いて教室で見るのとはまた一味違う良さがでてきました。子どもたちからは歓声が上がりとても嬉しそうな様子でした。
【学校の様子】 2024-03-19 18:31 up!
3年生 さんさん学習まとめ
さんさん学習では、この一年間で学習してきたことを。一人一枚ポスターにまとめました。今日はそのポスターをもとに自分が学んだことを発表しました。商店街のことや壬生菜のことなど、たくさんのことを学び、いろいろな経験ができた1年だったと思います。4年生でも、たくさんのことを経験してほしいと思います。
【学校の様子】 2024-03-18 16:59 up!
3年生 作品バッグに絵を描きました!
今年度描いた絵を持ち帰る作品バッグに絵を描きました。すきなキャラクターを描く子がいたり、今年学習したことを絵に描く子がいたりして、それぞれオリジナルの作品バッグを作ることができました。大人になった時に、いろいろなことが思い出せるような作品バッグであるといいなあと思います!
【学校の様子】 2024-03-18 16:59 up!