![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:48 総数:324259 |
3月8日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・ごま酢煮 ・桜もち 今日は、桜にちなんだ和菓子、桜もちが出ました。桜もちは、関東風と関西風があり、「道明寺」「長命寺」といって区別するそうです。 さて、どちらが関西の呼び名でしょうか? 町別児童集会![]() ![]() 毎回、最後の会では4月から通学を始める、新1年生のおうちに、登校班の集合時刻や場所をお知らせするお手紙を投函します。 3月7日(木)今日の給食
〇今日の給食
・麦ごはん ・生ぶしのしょうが煮 ・小松菜とひじきのいためもの ・赤だし 今日は、「和献立」「スチームコンベクション調理」でした。 献立紹介 「生ぶしのしょうが煮」 生ぶしはかつおから作られています。血液を作る鉄が多く含まれています。 生ぶしは、かつおをゆでて、けむりでいぶした後乾燥させて作ります。給食では、生ぶしをスチームコンベクションオーブンで調理しました。 ![]() 茶道部修了茶会![]() ![]() ![]() 3年 京都府警本部の見学![]() ![]() ![]() 3月6日 1年生 かかりの様子![]() おもいおもいに色をぬって、楽しみました。 写真はありませんが、お笑いがかりさんも 自分たちでをストーリーを考えて披露しました。 3月6日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のこはくあげ ・もやしの煮びたし ・すまし汁 「給食について振り返ろう」 給食で出た行事献立、どんなものがあったかな? 7月…七夕そうめん 1月…煮しめ、黒豆、紅白なます、たたきごぼう などなど さて、他にどんな献立があったでしょう? 今日は水曜日![]() 低学年の読み聞かせも今年度は今日が最終回。 読み聞かせボランティアかしの木の皆さん、素敵なおはなしありがとうございました! 5年【国語】読みまわし新聞を作ろう![]() ![]() 3月5日 1年生 時計の問題を![]() 活動をしています。 ピッタリ針が合ってくると、自信につながりますね。 |
|