京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:62
総数:607542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大谷選手からグローブが届いたよ!

画像1
画像2
画像3
 大谷選手からグローブが届きました。
 クラスみんなが届くのを心待ちにしていた様子で、実際に手にはめてみたり、グローブを触っていました。
 大谷選手の願い通り、みんな野球への関心を高めている様子でした。
 

生活「冬まつり準備」

画像1
画像2
画像3
来週 幼稚園・保育所の子どもたちが

室町小学校に遊びにきてくれます。

1年生が幼稚園・保育所の子どもたちのために

冬まつりをし画しています。

今日は、お客さんとお店屋さんに分かれて

リハーサルをしてみました!

改善点も見つかったので、月曜日仕上げていきましょう!

5年 大谷選手からグローブが届きました〜2〜

「野球しようぜ!」とメッセージがありました。

「早くこのグローブを使ってみたい」「キャッチボールをしてみたい」と子どもたちから声が上がっていました。

野球に対する関心が高まり、少しでも野球に関われるようになればと思います。
画像1
画像2

5年 大谷翔平選手からグローブが届きました〜1〜

大谷翔平選手からグローブが届きました。

みんながグローブをつけてみたり、投げるふりをしたりしていました。

大谷選手からのメッセージもあり、みんな喜んでいました。


画像1
画像2
画像3

5年 体育科「マット運動」

今日はマット運動の最後の時間でした。

今まで練習してきた技の精度を高めたり、さらに難しい技に挑戦したりしていました。

得意な子に教えてもらいながら練習する姿もあり、それぞれが自分のめあてをもって学習ができました。
画像1
画像2
画像3

5年 みんな遊び

中間休みに遊び係が企画してくれて「みんな遊び」をしました。

今日はみんなでおにごっこをしました。

寒さに負けずにクラスのみんなで運動場を駆け回りました。

次のみんな遊びが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

家庭科 調理実習(6年)

 「まかせてね今日の食事」の学習で調理実習をしました。今回は野菜のベーコン巻き・豆腐と野菜のチャンプルー・ベーコンポテトのうちから,グループで好きな献立を選んで作りました。役割分担をしながら自分たちで考えて必要な用具や食器を準備したり,協力しながら作ったり片付けたり,どのグループも無事に実習を終えることができました。味を尋ねると「おいしい」「バッチリ」と答えが返ってきました。
画像1
画像2
画像3

【4年】図工 版画を擦りました!

今日は2学期に彫刻刀で彫った版画をローラーやインクを使って擦りました。インクの量やつけ方に気を付けながら丁寧に擦っていきました。
紙をめくって模様が出てきた時は嬉しそうな笑顔!
素敵な作品が出来ましたね。版画の作品は2月の作品展で展示をする予定です。

来週からの「おもしろ段ボールボックス」の作品も楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

図画工作「うつしたかたちから」

画像1
画像2
今日は、前回かいた作品の写真から

何に見えるか、友だちと交流しました。

「こっち向きでみると、カエルにみえるよ!」
「これ、こうもりみたい!」

グループを変えて、交流すると

「全然言ってることがちがった〜!」

と人によって、見え方が様々だったようです。

算数 「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
今日は、

友だちが出した数字を、かぞえ棒で表す学習をしました。


「10のくらいから並べたら簡単!」
「1のくらいが9だと大変だな」

など、くらいを意識したふり返りが見られました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp