京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:209
総数:277080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

3年生 フードデザイン「自由献立実習」

1月25日のフードデザインは、「自由献立実習」を行いました。

「野菜料理」「肉料理」「汁物」「デザート」など、全員でメニューを考え、班で担当料理を分担し、全員分を作ってそれぞれの料理をシェアしました。

20人分を作るのはなかなか大変でしたが、どの料理も美味しくできました。試食では出席者全員で食卓を囲み、和気あいあいとした時間になりました。

放課後には、3年担任団の先生方にも試食していただき、一年間の授業の良い締めくくりとなりました。
画像1
画像2
画像3

1/26 憩いの場開催

本日(1月26日)の憩いの場は、会場を変更して呉竹館2階の茶室とK205教室で開かれました。卒業年次生は最後の学年末試験が来週から始まるため、1・2年生限定での開催でしたが、茶室での開催に合わせて、お菓子に栗まんじゅうやどらやきなどのラインナップが増えたことを聞きつけてか、たくさんの生徒が集まり、熱い緑茶とおまんじゅうの組み合わせを楽しむ様子もありました。
(写真上:カフェに並ぶ生徒たち)

いつもと違う場所での開催で、喜んで茶室に入っていく生徒たちの姿や、いつもは授業を受けている教室で雑談やゲームをする姿が見られて新鮮でした
(写真下:茶室でジェンガを楽しむ様子)
画像1
画像2

1/25 クインテット

本日(1月25日)、1・2年生限定のクインテットを開催しました。
今回のクインテットは、「けん玉大会」です。
大会のルールは、5人のグループを組んで1人1回ずつ、けん玉の「大皿」という一番簡単な技を成功させることを条件に、5回連続で成功したらジュースをもう一杯おかわりできて、10回連続でお菓子がもう一つもらえるというスペシャルなもの。

生徒たちは時には教員やユースサービス協会のスタッフも交えてチームを組み、挑戦したり失敗したり、時には成功したチームから歓声が聞こえてくるなど、大盛り上がりでした。

その横では、いつも通り落ち着いてカフェを楽しむ人や、将棋やUNOなどのボードゲームで遊ぶ人もいて、みなそれぞれに楽しい時間を過ごしているようでした。
画像1
画像2
画像3

3年家庭総合 調理実習

1月17日18日19日22日に、3年生最後の調理実習がありました。

内容は、生地をこね、トマトソースを作るところから作った野菜たっぷりの手作りピザとスープでした。
出来上がったものは、アツアツで、もっちりした生地が、どこのピザ屋さんから買ったものよりおいしい出来ばえでした。

卒業前最後の調理実習で、どのクラスも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

キャリアI・II インターンシップ報告会

1月23日(火)のキャリアI・IIの時間に、中小企業家同友会の方々をお迎えし、インターンシップ報告会を実施しました。今年度は計18名の生徒がインターンシップに参加し、代表して6名の生徒が報告に臨みました。

職業体験に参加しようと思った経緯や就業中のエピソード、振り返って得た気づきや学びを自分の言葉で発表してくれました。発表の中では「初めての経験にとまどい、うまくいかないこともあったけど、そのなかで働くことの楽しさややりがいが垣間見えた」「当初は参加しようか迷ったけど、勇気を出して参加してよかった」等の声が聞かれました。進路選択に向けて、各々貴重な経験を積むことができたことと思います。ぜひ、これからの学校生活や進路実現につなげていってください。

お忙しいなかお越しいただきました中小企業家同友会の皆様、インターンシップを受け入れていただきました企業、事業所の皆様、ありがとうございました。生徒たちが将来を考えるきっかけを作っていただきましたこと、感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

1/19 生徒総会・生徒会役員候補の立会演説会

1月19日(金)の奏和タイムに、生徒総会および生徒会役員候補の立会演説会が開催されました。
まずは呉竹ホールで生徒総会があり、会計部長から令和年度生徒会費中間報告があり、続いて生徒会長から今年度の活動報告がありました。
(写真上:生徒総会の様子)

生徒総会に続いて、生徒会役員候補の立会演説会を開き、計9名の生徒が生徒会役員に立候補し、生徒会長候補2名、副会長候補3名、会計部長候補3名、書記部長候補1人が、1人1分ずつ演説を行いました。
立候補者がみな自分なりに、今の学校をよりよいものにしたい。楽しくて一人ひとりが安心して過ごせる学校にしたい。という思いを持って挑戦したことがよくわかる演説でした。
(写真下:生徒会役員選挙の様子)

その後は各HR教室に戻って、選挙管理委員会のもとで投票を行い、当日中に開票作業が行われました。投票結果の公示は、1月22日(月)になります。
画像1
画像2

1/18 クインテット

1/18(木)のクインテットは、今年度の卒業年次生が参加できる最後のクインテットでした。
そのため、ユースサービス協会のみなさんが卒業企画として「拝啓 十五の君へ」という企画を開催してくださいました。
15才の自分にメッセージを書こう!〜在校生の人は卒業生に向けてメッセンジを書こう〜という趣旨で、みんなが書いたものを最後には掲示板に貼るというものです。
メッセージカードには、「卒業おめでとう」の文字がたくさん並んでいました。

この日は卒業年次生のみならず、他の学年の生徒たちの参加率もとても高く、会場である交流ホールの机は常に埋まって、立ち話をしている生徒も複数いました。

複数の学年の生徒や大人と子どもが混ざりあってゲームをする机もあれば、友達同士でボードゲームを楽しんでいる机もあり、中には一人でする遊びに夢中になっている人もいて、みなそれぞれに楽しんでいるようでした。

下校時刻のチャイムが鳴り、1・2年生が帰り支度をしていつも通り帰宅していく中、卒業年次生がユースサービス協会のスタッフにお別れの挨拶をしている様子もありました。

(画像上:卒業企画の様子)
(画像中:スタッフからドリンクを受け取る様子)
(画像下:将棋で遊んでいる様子)
画像1
画像2
画像3

子どもの発達と保育 保育園訪問

「子どもの発達と保育」の授業で、稲荷砂川保育園にお邪魔しました。

今回は、お正月にちなんで、紙皿を使ってこま作りをしました。カラフルなペンを使って色塗りやお絵描きをして自分だけのこまに仕上げました。
完成すると、先週の授業の中で作った生徒作のこまと、どちらが長く回るかを競ったり、友だち同士で見せあったりと楽しく過ごしました。

後半は、お昼寝から覚めた3、4歳児さんと一緒におやつの時間のお手伝いをし、その様子を見せてもらいました。

短い時間でしたが、園児さんには、仲良くおしゃべりしてもらって楽しいひと時でした。
今年度は最後になりますが、また、来年度も楽しく交流させていただきたいと思っています。

ご協力いただきました稲荷砂川保育園の先生方、園児の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1月16日(火) キャリアI 「第3回社会人セミナー」

本日のキャリアI 3・4限の授業は、「社会人セミナー」として、株式会社トナックブーケ代表取締役の中嶋敏恵さんをお迎えしてご講演いただきました。社会人セミナーは計3回を企画しており、今回で最後の社会人セミナーとなります。

今回の講演のテーマは「あなたも社長になれる!〜今のうちにじゃんじゃん失敗しておこう!〜」ということで、中嶋さんご本人が社長になるまでの経験や思いを中心に、今の高校生に失敗を恐れずに何でも挑戦してみることが大切だと伝えていただきました。
また挑戦をする中で、目標設定の重要性や、その目標を達成するために今すぐに実践できる方法等もご教授いただきました。
講義は、図やイラストで視覚的に情報を得やすいものであったため生徒の理解が深まった様子で、講演後の質疑応答の時間には中嶋さんと生徒との活発なコミュニケーションが見られました。

講演終了後はホームルーム教室に戻り、振り返りとして講義の内容を個人で振り返った後、グループで考えを深めました。ワークシートの感想の中には「やりたいと思ったことは即行動に移し、最後までやりきりたいと決めました。」「目標を紙に書いていつでも目に見えるようにする方法は実践しようと思います。」など、今回聞いた話を自分事に置き換えている生徒が多く見られました。

「成功の反対語は失敗ではなく、何もしないこと」という中嶋さんの言葉を大切に、1年生も少しずつ行動に移していけることを願っています。

最後になりましたが、今回ご講演いただいた中嶋さん、その他関係者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

憩いの場

本日(1月12日)、憩いの場が開かれました。
今年初めての憩いの場ということで、特別にユースサービス協会の方々が「おみくじ」を準備してくれていました。
みんなでお菓子とジュースをもらった後におみくじを引いてみると、「大吉」などの運勢が書かれている形式ではなく、それぞれにユニークな手書きのメッセージが!
「今年一年何を食べてもおなかを壊さないでしょう」や、「毎日面白いコンテンツに出会えるでしょう」、さらに「関わる人すべてに甘やかされるでしょう」など、どれも少し嬉しくなれるようなもので、中には面白いおみくじに当たって大笑いの人も。

今日も学年問わず、先輩も後輩も混ざっておしゃべりやボードゲームを楽しんでいましたが、卒業年次生にとっては今日が最後の憩いの場となりました。
次回の憩いの場は、1月26日(金)に、1・2年生限定で開催予定です。温かい飲み物もあるので、帰る前にくつろぎにきてみるのはどうでしょうか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 困りのある学生による龍大キャンパスツアー
3/19 終業式・大掃除
部活動 部長会
いこいの場(今年度 ラスト!!)
3/20 (春分の日)
春季休業〜
3/22 第2回合格者登校日 ※生徒登校禁止

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

入学者選抜(入試)関係

プレ・ランアップノート解答

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校案内

学校生活部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp