京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:67
総数:303138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月15日 1年生 本がかりの読み聞かせ

画像1
3学期の係活動がスタートしました。

本がかりさんが、図書館でおもしろい本を選んで、

読み聞かせをしてくれました。

シリーズがあったら、読んでみたいと感想を話していました。

1月15日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・麦ごはん
・煮しめ
・黒豆
・九条ねぎのみそ汁

 今日は、和(なごみ)献立、地産地消献立、スチームコンベクションオーブン献立でした。地産地消は、九条ねぎと京北味噌を使っています。スチームコンベクションオーブンでは、黒豆を作りました。先週に続き、お正月料理を楽しみました。

【4年生】国語科「自分だけの詩集をつくろう」

 「冬の詩」「生き物の詩」など、自分で決めたテーマに合わせて詩を集めています。みんな自分だけのお気に入りの詩が見つかったようです。
画像1

【4年生】図画工作科「ほって すって みつけて」

 これまでに取り組んできた版画の作品を鑑賞し合いました。どれも素敵な作品に仕上がっており、版画による模様や色合いの面白さに気付くことができました。
画像1

2年生「絵本の読み聞かせ」

画像1
 毎回、図書の時間の初めに学校司書から読み聞かせをしてもらっています。今日は、今年の干支にちなんで「リュウのむすめとおいしゃさん」という絵本でした。子どもたちは最後まで真剣に話を聞いていました。その後、自分の読みたい本を選びました。3学期も本をたくさん読んで、本の世界を楽しんでほしいです。

1月12日 1年生 むかしあそび挑戦中

画像1
画像2
昨日、老人会の方々に教えていただいた技や遊び方を

幼稚園のお友達に教えたいということで、

むかしあそびに夢中です。


2年生「あそんで ためして くふうして 2」

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんで ためして くふうして」では、動くおもちゃを作ります。
今日は、紙コップを使って、跳ぶおもちゃを作りました。材料は、紙コップ2個と輪ゴムだけです。見本を見ながら、切り込みを入れ、跳び方を確かめながら、輪ゴムの張り方や数などを考えていました。時には、友だちと教えあったりしながら、学習を進めていました。

 うまく跳ぶようになったら、いろいろな跳ばせ方を工夫していました。

 やっぱり子どもは遊びの天才です!!

 来週からは、自分だけの動くおもちゃを作ります。ご期待ください。
 
 

1月12日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー

1月の給食目標は、「学校給食について知ろう」です。
食材を作ってくれる農家の人やパンを焼いたりごはんを炊く人、加工業者の人。献立を考える栄養教諭。食材を運搬する業者さん。給食調理員さん、そして給食当番さん。
色々な人の関りがあって食べることができている給食。しっかり食べて、元気に過ごしましょうね!

2年生「動物の言い方を聞こう」

画像1
画像2
画像3
 英語活動の学習で、英語で絵本の読み聞かせを聞いた後、言われた動物を聞いて絵カードを指さしたり、3つの動物を聞き、グループの友達と協力して順番通りにカードを並べたりしました。

1月11日 1年生 むかしあそびの会

画像1
画像2
老人会の方と「むかしあそびの会」を楽しみました。

あやとりの新しい技ができて嬉しかったとか、

めんこの新しい遊び方が知れて、もっと遊びたくなったなど

これからも、むかしあそびをしたい気持ちが高まっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp