京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:63
総数:241637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

人と防災未来センター

今から防災についての映像を視聴します。
画像1
画像2
画像3

防災センター

人と防災未来センターに到着しました。
見学します。
画像1
画像2
画像3

出発!

バスに乗りました。
行ってきます。
画像1

修学旅行 出発式

天候にも恵まれ快晴です。
全員参加で行ってきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 まちたんけん2

画像1画像2
 2年生の生活科では,横大路のまちのすてきなところを見つけるために,まちたんけんをしています。今日は,2回目のまちたんけんに行きました。今日は,田中神社と飛鳥田神社,児童館の方面へ行きました。田中神社の方からはスサノオノミコトという神様が祀られていることなど,お話を聞くこともできて,新しい発見をすることができました。

避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
 6月6日(火)の10時頃に、避難訓練(水害)を行いました。大雨により桂川の堤防が決壊し、避難勧告が発出された想定です。放送をよく聞いて、校舎の3階・4階にすばやく避難をすることができました。教室に戻ってからは、安全ノートを使って、避難訓練の振り返りをしました。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
外国語で誕生日や日付の言い方について学習しています。ゲームやチャンツを通して誕生日の言い方や聞き方について慣れていきます。

【6年生】合奏練習

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間にみんなで合奏練習をしました。

 きれいな音色が響かせて,とても上手でした!

3年生 図工「くるくるランド」

画像1
少し前に完成していたくるくるランドの発表会をしました。くるりと回すと季節が変わったり、物語になっていたり、大文字などの京都市の名所が登場したり、バラエティにとんだ楽しい作品がありました。お天気の良い日に持ち帰りますので、おうちでもお話を聞いてあげてください。

3年生 日常

画像1
3年生の教室からは桂川がよく見えます。今日は台風で様子の違う川を心配そうに眺めていました。安全に気を付けて過ごして下さいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp