京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:241688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

6年生 めあてをもって

画像1
画像2
 体育の学習でハードル走を学習しています。自分に合う幅を見つけてハードル間をリズミカルに走り越せるように取り組めました。次回は,今回のタイムより速くなるように走り越し方の工夫を見つければと思います。

緊急 【重要】お知らせ

4年1組の保護者様宛に10月20日(金)10時頃スクリレにてお知らせを配信しています。ご確認ください。

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
調理実習でみそ汁を作りました。にぼしで出汁をとるところからしました。どのグループもおいしくできました。

2年生 学活「おはしを正しくもとう」

画像1
 「おはしの正しい持ち方」を確かめ、おはしを正しく持つ練習をしました。今日の給食では、おはしを正しくつかって、食器もご飯粒などを残さず、ピカピカにして食べられるようにがんばっていました。

2年生 国語科 音読げきをしよう

画像1
2年生は国語科で音読げきをする学習をしています。アーノルド=ローベルの「お手紙」を読んで、みんなで、がまくんとかえるくんの気持ちを考えながら、どのように工夫して音読をすればいいかを考えています。がまくんとかえるくんになって上手に音読しています。

1年生 国語 くじらぐも

国語では、「くじらぐも」の学習をしています。
子どもたちは挿絵を順番に並び替え、お話の内容を確認しました。
画像1
画像2

1年生 体育 マットあそび

体育で「マットあそび」の学習をしています。
始めは、授業の約束や準備、後片付けの仕方を確認し、体の動かし方の練習をしました。
簡単そうに見えて難しく、子どもたち同士で声を掛け合っていました。

画像1
画像2

6年生 ようこそ アーティスト その2

画像1
画像2
画像3
 お話を聞いた後は,所作を教わりました。またたくさんの質問にも答えてくださり,子どもたちも伝統文化である能にとても興味を持ったようです。

【6年生】ようこそアーティスト その4

画像1
画像2
画像3
 目の前でみた「舞」はとてもかっこよく,子どもたちも感動していました。教えていただいた先生方,本当にありがとうございました。

【6年生】ようこそアーティスト その3

画像1
画像2
画像3
 実際に使用している「面」をつけさせていただいたり,歩くときの作法を教えてもらったりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp