京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:63
総数:241637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

1・2年生 持久走チャレンジ

画像1
画像2
持久走チャレンジでは、1年生も2年生も、みんな力いっぱい5分間走りました。みんな、よくがんばりました。

2年生 図画工作「とろとろえのぐでかく」

画像1
画像2
画像3
図工の学習では、とろとろえのぐをつかって、指や手で絵をかきました。液体粘土に絵の具を混ぜ、好きな色のとろとろ絵の具を作って、ゆびや手でかくことを楽しみました。

5年 音楽鑑賞教室

画像1画像2
音楽鑑賞教室に行ってきました。普段なかなかきくことができないオーケストラの演奏やパイプオルガンの演奏を楽しみました。お弁当のご準備もありがとうございました。

2年生 図画工作 くしゃくしゃぎゅ

画像1
画像2
画像3
図画工作の「くしゃくしゃぎゅ」の学習では、くしゃくしゃにした紙を丸めたり、新聞紙をつめてふくらませたり、ぎゅっとねじったりして、いろいろな形を作りました。一人一人かわいらしい作品が出来上がりました。

6年生 プログラミングをしよう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習でプログラミングに取り組んでいます。人感センサーをプログラムしたり,自分で考えたプログラムで操作したり,楽しみながら学習に取り組みました。

5年 家庭科

画像1
画像2
家庭科でミシンを使っています。ミシンの仕組みや使い方知ったり、実際に糸を通してみたりしてます。これから、実際に布を縫っていきます。

5年 理科

画像1
画像2
画像3
理科で電磁石の学習をしています。電池の数を増やしたりコイルの巻き数を変えたりして、電磁石の性質を調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp