京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:115
総数:607756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プログラミングに挑戦!

 理科「わたしたちの生活と電気」の学習では、無駄なく電気を利用する方法の一つとして、人感センサーや明るさセンサーを使ったプログラミングに挑戦しました。基本のプログラムを学んだあとは、自分たちで考えたプログラムも作って試してみることができました。

画像1
画像2
画像3

【4年2組】体育 とびばこをしました!

今日の4時間目の体育では、とびばこに取り組みました。
自分の目標に合わせた段のとびばこを何度も飛んで練習しました。
台上前転などの高度な技にも挑戦しました!上手く飛べた時は嬉しいですね。
これからも練習を頑張りましょうね!

画像1
画像2
画像3

算数 「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
今日は、28円や36円などの

お金の出し方について考えました。

お金にはいろいろな出し方があることに気づきました。
 
「この出し方が早い!」
「この出し方だと、たくさん出せるからお財布が軽くなる!」など

出し方の特徴をふり返りに書いている人もいました。

【4年1組】 国語 つながりに気を付けよう

今日の国語の授業では、「つながりに気を付けよう」の単元に取り組みました。
授業の最初に文章を分かりやすく書くポイントを学びました。
文章を分かりやすく書くためのポイントを学んだ後、ギガ端末を活用して長い文章を分かりやすく書き変えました。
文章を書くときに今日学んだポイントを活かして書けたらいいですね!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp