京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

M9東京FW最終報告会

画像1
画像2
画像3
12日(火)の3・4時間目に3年生で準備および学年報告会、5・6時間目に1・2年生、保護者の前で報告会を行いました。午前中の学年報告会で感じたことを振り返って、午後からの発表に生かして改善していこうとする姿がありました。EP−Aや教科内の中で、今までポスターセッションを何回かしてきているので、初めての時よりかは、表情も柔らかく質問を受けたときも焦ることなく落ち着いて返答している姿には成長を感じることができました。今回から初めての取り組みとして、メモリでポスターセッションを行っているときに、隣の大講義室では、1・2年生に向けてM9の中央委員から、ミッションによる実行委員会や運営やリーダーとして大切にしたいこと、苦労したことを事前に受けた質問に応えていくパネルディスカッションが行われていました。この場だからこそ聞けるちょっとした話題など、明るく進行が進んでいっていたので、1・2年生にとっても有意義な時間になったのでは思います。

PTAよりおしらせ

画像1
画像2
平素より、本校PTA活動にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。今年度のPTA活動も終わりを迎えようとしています。ご協力頂きましたすべての方々にこの場をお借りし深くお礼申し上げます。一年間ありがとうございました。

3月2日(土)、同窓会室にて令和5年度PTA年度末総会が行われました。お忙しい中、年度末総会にご参加いただきありがとうございました。総会の結果は4日(月)スクリレにて配信させて頂いております。会員の皆様はご確認をよろしくお願いいたします。
同日、本年度最後のPTA学級委員会が行われました。先生方からはあたたかい励ましや感謝のお言葉をいただき、学級委員、役員と一年間のPTA活動を振り返りました。
生活様式の変化に伴い、今後PTA学級委員になられる方がやりやすく、楽しく出来る方法をと、意見の他PTA活動を経験しての感想を話しました。以下、学級委員の感想の一部を掲載します。

「子の部活などではないところで知り合いができ、親同士が仲良くなれて良かった。」
「1、2年時はPTA懇親会等に参加していなかったが、委員を経験し、学校の事等が以前よりわかるようになった。」
「PTA学級委員を経験し、たくさんの方と繋がれてよかった。」

2024年度もPTA学級委員を募集します。ぜひ、ご参加ください!!

PTA活動を振り返って

画像1
画像2
画像3
本年度もPTA教養委員会活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
1年間の活動をご報告いたします。

【第1回家庭教育学級】
「落語から学ぶ、相手に「伝わる」声かけ講座」講師 落語教育家 楽亭じゅげむ氏
参加者のお声
・参加してよかった。会話をする際の気づきをたくさん貰えた。
・子どもにも受けてほしいと思った。

【第2回家庭教育学級】
「京菓子手作り体験」京菓子司よし廣 
参加者のお声
・始めて和菓子作りを体験したが、とても楽しかったです。
・他学年の保護者の方々とお話する機会がありよかったです。

【制服リユース】
本年度はデザイン変更に伴い在庫数が確保できず配布活動はできておりませんが3階職員室前にリユースボックスを常時設置しております。今後ともご協力をお願いいたします。

PTA活動を通して多くのご縁に恵まれました。今後も皆様にとって意義のある活動を引き継いでいけたらと思います。

シェイクアウト訓練を行いました

画像1
画像2
本日、シェイクアウト訓練を実施しました。2011年に東日本大震災が発生してから13年が経ちました。1万5千人以上の方が亡くなられる大災害で、今なお12万5千人近くの方々が避難生活を送られています。今年年始に起きた能登半島沖地震をはじめ、地震はいつ起こるかわからないものでありながらも、いつ起こってもおかしくないものです。いざという時に身を守る行動がとれるよう、知識を持っておくことは大切です。今日この訓練をきっかけに、災害について考えてみてください。

地震が発生した時に、あなたはどこにいるかわかりません。家、職場、学校または旅行中かもしれません。
その時どのように行動するかによって、次の地震が発生した後の私たちの人生を大きく左右します。あなたはケガすることなく、早期復旧に取りかかる準備はできていますか?
シェイクアウトは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトはあなた自身、あなたの地域、学校が、職場などの組織が、非常時対策の見直し、防災グッズを確認、ケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。
https://www.shakeout.jp/about/日本シェイクアウト提唱会議HPより抜粋)

懸垂幕が増えました

画像1
画像2
9日(土)懸垂幕の増設工事を行いました。生徒の活躍が多岐にわたり、全国で活躍する機会が増えてきました。懸垂幕での掲示は一部にはなりますが、今後もいろいろな方法で活躍の様子を発信していきたいと思います。

三者懇談会でプレゼン【1,2年】

画像1
画像2
画像3
保護者の前で、先生の前で、自分のことを話しするって勇気がいりますよね。懇談を待つ廊下での姿から、その緊張が伝わってきました。でも、プレゼンをし始めると、その堂々とした立ち居振る舞いに感心します。やっぱり、この1年間成長してきたんだな。一歩、一歩大人になっていきます。保護者のみなさん、お子さまはあっという間に一人前の大人になりますよ。

スポーツ大会 その2【3年】

画像1
画像2
画像3
十分親睦を深めることができた様子で、みなさんいい笑顔でした。少し息切れの生徒も見られましたが、部活動から少し遠のき、日々の運動ができていない人はいませんか?中高一貫校の特色を活用し、部活に顔を出してみてはどうでしょう。体育の時間だけでは十分でない人もいると思います。卒業式、春休み、入学式のこの時期、健康管理に気を付けるとともに、高校生活を謳歌するためにも、体力をつけておきましょう。

スポーツ大会【3年】

画像1
画像2
画像3
8日(金)の1時間目から4時間目の授業の中で、前半はアリーナでバレーボールかグラウンドでアルティメット競技でクラスごとのチームに別れて勝負をしました。体育委員が準備から進行までを進めて時間通りにスケジュールは進みました。後半は、アリーナでバスケットボールと三角ドッジを行いました。前半で体が温まったこともあり、後半に行った競技では、全員がアリーナに集まっていること、観客や応援があったので、観ていてヒヤッとする場面もありましたが、大きな怪我はありませんでした。
結果は、バレーボールのクラス優勝はB組、アルティメットのクラス優勝はC組、バスケットボールのクラス優勝はA組、三角ドッジボールはC組と総合優勝はC組でしたが、各クラスとも優勝した競技があったのでよかったです。

三者懇談会でプレゼンテーション【1,2年】

画像1
画像2
画像3
振り返ることができるって、すごいことだと思います。実行することも大切ですが、社会に出ると、いつでも自分の行動や判断、意見について、誰かが評価してくれるわけではありません。自分で自分自身のことを見つめなおす習慣のある人は、自身の言動に自信が出てきます。今回のプレゼンテーションでも自信をもって発表している姿を多く見ました。ぜひ、振り返る習慣を身に付けてください。そこでポイントになってくることは、自分を肯定的に評価することです。

京都インターンシップ発表 その2【2年EPA】

画像1
画像2
どれも「20年後の京都」をしっかり見つめた提案でした。そのうえで、ゲストの皆様の実務に取り組む中での課題や現状なども踏まえた指摘や質問に、頭をフル回転させながら応答していました。学んだことを実際の現場で働いておられる方々に発表するのはよい経験になりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp