京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:28
総数:424667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

7日(木)学校の様子

6年生は道徳の学習に取り組んでいます。

日本とトルコの絆をつないだ物語

画像1
画像2

7日(木)学校の様子

1年生は英語活動の学習で、自分のことを知ってもらうために前時で作った蝶々を友達に紹介しました。「使った色は、pink,blue,orangeです。」と使った色を英語で伝え、気に入っているところを紹介しました。聞いた人も「nice! good!」など英語で感想を伝えていました。
画像1画像2

7日(木)学校の様子

2年生は、作品バッグづくりに取り組んでいます。
1年生は、英語活動で、好きな色の名前を聞き合っているところです。
画像1
画像2

7日(木)6年生を送る会

6年生が退場していきます。
それぞれの学年の子どもたちが、準備をしてきたことを、心を込めて発表してくれた素敵な送る会になりました。
画像1
画像2

7日(木)6年生を送る会

6年生の発表です。「旅立ちの歌」の美しい二部合唱が、体育館いっぱいに響いています。圧巻の歌声でした。
画像1
画像2

7日(木)6年生を送る会

5年生の発表です。いよいよ来年は、6年生ですね。期待していますよ。
画像1
画像2

7日(木)6年生を送る会

2年生からは、お花のプレゼントがありました。
3年生は、ピアノの伴奏に合わせて歌のプレゼントがありました。
画像1
画像2
画像3

7日(木)6年生を送る会

4年生と1年生の発表です。
画像1
画像2
画像3

7日(木)6年生を送る会

3時間目に、6年生を送る会を開催しました。
6年生の入場を、大きな拍手で迎えています。
画像1
画像2
画像3

7日(木)学校の様子

6年生を送る会に向けて、おめでとうポスターを作りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp