京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:98
総数:327473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1年 きずな学習 〜韓国・朝鮮について〜

画像1
 今回のきずな学習ではお隣の国、韓国・朝鮮について学習しました。食べ物クイズや動物の鳴き声クイズ、あたまかたひざぽん韓国語バージョンを踊って楽しく学びました。

4年生 社会見学さすてな京都 その2

展示室では、子どもたちが自ら電力を作りあげて模型の電車などを走らせました。また、ごみの問題に答えると自分の顔がテレビ画面に写る展示物があり、子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

「音のふしぎ」音が伝わるときにものが震えるかどうかを確かめました。糸電話を使って糸の震えやスパンコールの動きを確認したり糸電話の途中で糸を指でつまんだらどうなるかを実験しました。
画像1

3年生 体育

 水泳学習も今日で最終でした。学習が始まったころに比べると泳げる距離が、伸びた子。顔つけに抵抗がなくなった子、バタ足や伏し浮きが上手になった子・・・とそれぞれの頑張りを見ることができました。
画像1
画像2

3年生 朝読書

 図書係の子どもたちが、1学期最後の読聞かせをしてくれました。
低学年のころから聞いたり読んだりしているお話ですが、友だちの読み聞かせは、今までとは違った楽しさがあるようです。
画像1

4年生 体育「水泳学習」その3

ねらい2では、バタ足やクロール、平泳ぎなど、自分のめあてをもって泳ぐことができました。安全に気を付けて友だちと励まし合いながら泳いでいる姿がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育 「水泳学習」 その2

けのびでは、腕の位置がどこにいけばいいのか意識して、力を抜いてけのびをしました。子どもたちは、できるだけ距離が進めるようにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳学習 その1

画像1
画像2
画像3
水泳学習が始まりました。はじめのシャワーは冷たい様子で地獄のシャワーのようでしたが、楽しんでシャワーをしていました。はじめは、水慣れで歩いたり、基本のフォームで泳いだりして体をを水に慣れさせています。

3年生 理科

「音のふしぎ」太鼓をたたいたり、ゴムをはじいたりすると音が出ることから、音の大きさとものの震え方には関係があるのかを調べています。太鼓をたたく、ゴムをはじく、糸をこするなど様々な実験をしました。
画像1
画像2

3年生 理科

「植物の育ち方」ヒマワリの高さは、2メートル60センチでした。葉の大きさを自分の手のひらのいくつ分か調べたり茎の太さを自分の腕と比べたりしました。子どもたちからは、「あんなに小さな種だったのに・・・子葉も小さかったのに・・・」という声が聞かれました。この後、どうなるのかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp