京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:31
総数:355441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明け、もうすぐ1週間が経ちます。
子どもたちは、夏休みモードがら2学期の学習モードへと切り替えて頑張っています。

 今週は、参加日に向けてさんさん学習の発表練習や理科の自由研究発表会をしたり、残りの学校生活で大事にしたいことを考えたりしました。

8月31日 授業の様子 3年2組 6年1組

画像1
画像2
1時間目の運動場では、3年2組が体育科「エンドボール」の学習をしていました。今日から本格的に学習に入ります。自分たちでコート作りをし、授業に臨んでいました。これから慣れていくと、もっと準備の時間が短くなっていくと思います。

5時間目の6年1組では、社会科「貴族のくらし」の学習をしていました。貴族のくらしについて予想し、調べていました。


明日は、授業参観です。ぜひ、2学期の子どもたちの様子を見ていただけたらと思います。ご来校お待ちしております。

6年 さんさん学習「安全・安心なまち」

画像1画像2画像3
明日の授業参観にむけて、さんさん学習の発表の練習をしました。

今日は、2グループでペアになって発表を聞き合い、アドバイスをしあいました。

1学期から、調べ学習、修学旅行、発表の練習とグループで協力して取り組んできました。

明日の5時間目、6年生全体で発表会をします。是非、おこしください。

8月30日 授業の様子4 6年2組

画像1
画像2
画像3
4時間目の6年2組では、さんさん学習(総合的な学習の時間)「安心安全なまちへ」の学習をしていました。修学旅行を中心に、さんさん学習で学んできた防災のことについて、グループごとにまとめ、1日の参観日で発表します。今日の4時間目はそれに向けて練習でした。

普段からの備えが大切なことはもちろん、地域とのつながりが大事だというまとめをしているグループがいくつもありました。地域のつながりが薄くなってきているといわれる今だからこそ、再度我々大人も考え直さないといけないことだと感じました。

発表の際に気を付ける視点も示され、みんな学んできたことが伝わるよう、練習を繰り返していました。

8月30日 授業の様子3 4年1組 1年1組

画像1
画像2
画像3
3時間目の4年1組では、算数科「2けたでわるわり算のひっ算」の学習をしていました。昨日までの学習内容を踏まえ、今度はわられる数が3桁の場合について計算方法を考えていました。

同じく3時間目の1年1組では、算数科「10より大きい数」の学習をしていました。10〜19までの数字について、大きさ比べをペアでしていました。一の位の数字の大きさに着目したらよいことにしっかりと気づいていました。

8月30日 授業の様子2 3年2組

画像1
画像2
画像3
2時間目の3年2組では、社会科「商店のはたらき」の学習をしていました。スーパーマーケットの見学をしに行ったときに気づいた、いろいろな工夫やひみつについて、一人一人新聞にまとめていました。

8月30日 授業の様子1 2年2組

画像1
画像2
画像3
1時間目の体育館では、2年2組が体育科「マットあそび」の学習をしていました。
いろいろな場を作り、それぞれの場でマットあそびをしていました。今後は、「にんじゃ」になって、いろいろな場を「忍術」でクリアしていくようです。

明日から『自由研究作品展』が始まります  〜教頭先生の独り言〜

8月30日(水)〜9月1日(金)までの3日間、
ランチルーム(1〜3年生)、多目的室(4〜6年生・くすのき学級)にて、

『自由研究作品展』が行われます。

9時から16時まで観ていただく事ができますので、多くの保護者の皆様の来校をお待ちしております。


一足早く、みなさんの作品を観させてもらいましたが、力作ぞろいでとても嬉しい幸せな気持ちになりました。
放課後に、一人でにやにやしながら、鑑賞をさせてもらいました!
画像1
画像2
画像3

3年生 絵日記の発表

画像1画像2
 夏休みの宿題で一生懸命取り組んできた絵日記の発表をしました。いろいろ楽しいことがあった中で、一番楽しかったことを、その時のことを思い出しながら楽しそうに発表していました。

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
 体育科では、「エンドボール」の学習を始めました。まずは、学習の流れや準備の仕方などを確認しました。今日は準備までで終わりましたが、次回からは試合をします。チームで協力して頑張ってほしいです。

 写真は、本時のふりかえりを書いている子どもたちの様子です。なんだか、ほっこりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp