![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381873 |
2月14日 授業の様子 5年生6年生![]() ![]() ![]() 一生懸命走っている子どもたちの姿を見て、とてもうれしく思いました。素晴らしい「がんばる子」の姿でした! 3年生 理科「ものの重さ」
理科では「ものの重さ」の学習が始まりました。まずは、身の回りのはさみ・のり・消しゴムに加えて、発泡スチロールやスポンジ、乾電池などいろいろなものの重さをはかりました。そこから、体積が同じでもものの種類によって重さは変わるのかという学習問題を立てました。次回から実験を通して調べていきます。
![]() 3年生 社会科「事故や事件をふせぐ」![]() ![]() 3年生 図画工作科「いろいろうつして」![]() ![]() この作品は図工展で飾りますので、ぜひ楽しみにしていていただければと思います。 1年生 持久走記録測定日![]() ![]() くすのきランナーズ お別れ試合くすのきランナーズのお別れ試合をしました。 6年生、5年生、教職員でそれぞれチームを作ってトラック走をしました。 それぞれのチームで力いっぱい走り切りました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 中間休みくらいから、カレーのいいにおいがしてきて、子どもたちも教職員も給食時間が楽しみな様子でした。 ひじきのソテーには、枝豆やコーンが入っていて彩りがよく、目で見ても楽しめる献立です。 今日の給食もおいしくいただきました。 2月13日 昼休みの様子![]() ![]() ![]() 素敵な光景を見て、心がほっこりしました。 ビオトープの整備をしていただきました![]() ![]() ![]() ビオトープの環境が、また一段と整いました。京都市内にこのような大規模で整ったビオトープがある学校は、他にほとんどないようです。しっかりと学習に活かしていきたいと思います。 中ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。 1年生 かざってなにいれよう![]() ![]() ![]() 箱や紙袋に折り紙やモールなどを使って飾りつけをしました。 いろいろな色の折り紙を使って箱を飾り付けたり、 モールをハートの形や取っ手になるようにくっつけたりと、 たくさんの工夫が見られました。 来週にも学習を行い、もっと素敵な入れ物になるようにしていきます。 お子達のためにたくさんご準備していただきありがとうございます。 |
|