最新更新日:2024/11/19 | |
本日:35
昨日:127 総数:1242027 |
塔南高校は期末考査中です
9月27日(水)より唐橋校地にて初の考査を行っています。
1年開建生はL-podを全開放して、80人が一斉に考査を受けています。 2・3年塔南生はL-podの中心部を一部開けて、クラスごとに考査を受けています。 試験の控室・自習室となっているのは、広くなった2階図書館のラーニングコモンズ。ここにも移動できる机・椅子があるので、並んだり、輪になったり、様々な形で自習が可能です。 生徒に応じた学びの環境で、ぜひ力を高めていってほしいと思います。 PTA講演会を実施いたしました!
9月28日(木)14:00より、プレゼンテーションルームにて「第2回PTA講演会」を開催いたしました。
「高校生の心理と保護者のかかわり方」をテーマに、京都市教育相談総合センター主任指導主事の斎藤知江子カウンセラーを講師に迎え、ケーススタディのワークを交えながらご講演いただきました。ペアワークではなかなかワークが終わらないほどの盛り上がりを見せました。10月28日(土)にはPTA主催の「秋の文化研修会」も予定しております。 本校硬式野球部が京都府秋季大会において、日星高校に勝利し、ベスト8に進出!
本校硬式野球部は、9月24日(日)、太陽が丘球場において、来春の甲子園につながる京都府秋季大会で、日星高校と対戦いたしました。
試合内容は、一回に2点先制されましたが、本校が二回に6点を取り逆転し、中押し、ダメ押しとその後は終始リードし、試合を優位に進めました。中盤から終盤の六から八回にも得点を重ねるなど、好機を逃さず得点に結びつけまた。先発登板した投手も最後まで投げ切り、日星高校を13−5で快勝いたしました。 ベスト4をかけた準々決勝は、10月1日(日)、わかさスタジアムで京都文教高校との試合です。次の試合も精一杯のエールを送りたいと思っております。ガンバレ!塔南・開建高校野球部! 体育祭へ向けて
文化祭が終わって1週間が経ちました。生徒たちは次のビッグイベントに向けて動き出しました!
文化祭でも活躍した祭り実行委員が再び始動しております。外部会場である「たけびしスタジアム」で実際にどのような体育祭になるのかを生徒が説明してくれました。その後、「よもぎ」「すみれ」「さくら」の3色が場所を変え、色別集会を実施いたしました。前期末考査で一旦動きは中断いたしますが、考査後から応援練習が展開されていきます。 夏の終わり−塔南・開建高校文化祭ダイジェスト映像ー
9/7(木)から9/9(土)にかけて、唐橋校地では初となる文化祭を行いました。
その際のダイジェスト映像をお届けします。 最終日には生徒会執行部の生徒が作成してくれた文化祭3日間の思い出のムービーが流され、文化祭での苦労や絆を振返りながら、みんな一心に見ていました。 塔南・開建高校の夏の終わり。 3年生にとっては高校生活の夏の終わり。 いつまでも、いつまでも高校での思い出を忘れずにいてください。 学校現場実習に向けて−高校生による模擬授業−
教育みらい科2年生は、近隣の祥栄小学校の協力を得て、5人グループで実際の授業を小学生に行う、学校現場実習を10月末に予定しています。
学習指導要領・学習指導案についての講義を行ったのちは、授業の台本ともいうべき、学習指導案をグループで話合いながら、模擬授業への準備を進めてきました。 そして9月19日(火)、20日(水)は実際に4つの場所に分かれての模擬授業です。 児童役の高校生も小学校4年生の振りをして、授業を受けていきます。 きょろきょろする子、一人で全部の答えに答えようとする子、答えた答えから話が広がっておしゃべりが止まらなくなる子、などを相手にしながら、45分の授業の中で授業の目当てを達成できるか。 様々に考えることはありますが、各班様々に準備をして授業に臨んでいました。 努力が実を結び、素敵な授業になりますように。 本校硬式野球部が京都府秋季大会において、京都成章高校に勝利し、ベスト16に進出!
本校硬式野球部は、9月17日(日)、京丹後夢球場において、来春の甲子園につながる京都府秋季大会で、京都成章高校と対戦いたしました。
試合内容は、本校が先制、中押し、ダメ押しと終始リードし、試合を優位に進めました。一回に2点を先制すると、二回から四回にも適時打や犠飛で各2点を追加し、終盤の七回にも得点を重ねるなど、好機を逃さず得点に結びつけまた。先発登板した投手も9回を完投し、京都成章高校を9−3で下しました。 ベスト8をかけた4回戦は、9月24日(日)、太陽が丘球場で日星高校との試合です。次の試合も精一杯のエールを送りたいと思っております。ガンバレ!塔南・開建高校野球部! 文化祭2023(最終日)その4
本校の防災ボランティアリーダーたちが、京都DWATとTEAM学防災実行委員の方々とコラボし、「防災について考える」ブースを開いております。
銀塩写真の復元作業体験や震災後に真っ先に困難を極めることが予想される要配慮者(高齢者や障害者の方々)の目線に立って考えるイベントを開催しております。 文化祭2023(最終日)その3
本校の防災ボランティアリーダーたちが、京都DWATとTEAM学防災実行委員の方々とコラボし、「防災について考える」ブースを開いております。
銀塩写真の復元作業体験や震災後に真っ先に困難を極めることが予想される要配慮者(高齢者や障害者の方々)の目線に立って考えるイベントを開催しております。 文化祭2023(最終日)その2
3年生「模擬店」の続き
|
|