京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:67
総数:336724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
7月14日(金)の朝に、栗陵中学校の生徒と池田東小学校の児童会のメンバーであいさつ運動を行いました。

学校運営協議会 総会

画像1画像2
7月11日(火)に、今年度の第1回学校運営協議会総会を行いました。総会を行うことができたのは4年ぶりでした。池田東小学校をよりよくするための貴重な話し合いができました。

フレンドリーあそび(1回目)

画像1
画像2
画像3
7月10日(月)に、今年度第1回目のフレンドリーあそびを行いました。6年生が中心となり、たてわりグループで遊びました。

5年 社会〜米作りの調べ学習〜

画像1画像2
社会の学習で米作りの工夫について調べています。

4月から調べ学習を続けることで、情報をまとめることが上手になりました。

あおぞら 交流学級での英語活動

画像1画像2
数字の英語の歌を、みんなで楽しそうに歌っていました。キーワードゲームでは、先生の言葉に反応できるように集中して、英語の単語を楽しんでいました。

あおぞら 雨の日の休み時間のようす

画像1
雨が降っている日は、教室の中で過ごしています。手先の運動も兼ねて、豆をつまんでお皿に乗せる遊びをしていました。自分たちでBGMをかけていましたが、運動会でよく流れる「天国と地獄」を流して、楽しそうに遊んでいました。

あおぞら 朝の会

画像1
あおぞら学級の朝の会には、読み聞かせの時間があります。今日は「僕がみんなに読みたい!」とのことで、一生懸命、読聞かせをしてくれました。

6年生 家庭科 夏をすずしく さわやかに 2023/07/12

 家庭科の学習で、衣服の手入れの仕方を学ぶため、洗濯実習をしました。

 水の量と洗剤の量を量り、靴下をもみ洗いやつまみ洗いをして、洗濯しました。水がだんだん濁ってきて、しっかり洗えているという実感をもてたようです。また、量った洗剤の量が思った量より少ないことに対して、洗剤は入れたら入れただけ汚れが落ちるのではなく、決まった量を入れることが大切であることが分かったようです。

 自分でも実践してみてほしいです。
画像1
画像2

6年生 学級活動 食の学習「体によい水分の取り方を考えよう」 2023/07/11

 栄養教諭の高木先生の授業で、体によい水分の取り方を学びました。

 普段口にしているペットボトルのジュースにどれだけの砂糖が入っているかを考え、いかに砂糖を摂取しているかが分かりました。

 砂糖の過剰摂取は生活習慣病の原因にもなります。大人だけの病気ではないため、1996年から「成人病」から「生活習慣病」と呼び方が変わっているぐらいですので、今のうちから気をつけておきたいですね。
画像1
画像2

5年生 外国語「アルファベットを覚えよう」

 2人組で協力してアルファベットを順番に並べるゲームをしました。楽しみながらアルファベットを並べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp