![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:640232 |
5年 みんな遊び
中間休みに遊び係が企画してくれて「みんな遊び」をしました。
今日はみんなでおにごっこをしました。 寒さに負けずにクラスのみんなで運動場を駆け回りました。 次のみんな遊びが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 家庭科 調理実習(6年)
「まかせてね今日の食事」の学習で調理実習をしました。今回は野菜のベーコン巻き・豆腐と野菜のチャンプルー・ベーコンポテトのうちから,グループで好きな献立を選んで作りました。役割分担をしながら自分たちで考えて必要な用具や食器を準備したり,協力しながら作ったり片付けたり,どのグループも無事に実習を終えることができました。味を尋ねると「おいしい」「バッチリ」と答えが返ってきました。
![]() ![]() ![]() 【4年】図工 版画を擦りました!
今日は2学期に彫刻刀で彫った版画をローラーやインクを使って擦りました。インクの量やつけ方に気を付けながら丁寧に擦っていきました。
紙をめくって模様が出てきた時は嬉しそうな笑顔! 素敵な作品が出来ましたね。版画の作品は2月の作品展で展示をする予定です。 来週からの「おもしろ段ボールボックス」の作品も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 図画工作「うつしたかたちから」![]() ![]() 何に見えるか、友だちと交流しました。 「こっち向きでみると、カエルにみえるよ!」 「これ、こうもりみたい!」 グループを変えて、交流すると 「全然言ってることがちがった〜!」 と人によって、見え方が様々だったようです。 算数 「大きいかず」![]() ![]() ![]() 友だちが出した数字を、かぞえ棒で表す学習をしました。 「10のくらいから並べたら簡単!」 「1のくらいが9だと大変だな」 など、くらいを意識したふり返りが見られました。 版で広がるわたしの思い![]() ![]() 【4年2組】 道徳 「新次のしょうぎ」のお話から考えよう
今日の道徳の授業では、「新次のしょうぎ」のお話を読みました。
主人公の気持ちを天使や悪魔に例えて、どのような気持ちだったかを考えて発表しました。 物語から主人公の気持ちをしっかりと考えられていましたね! ![]() ![]() ![]() 【4年1組】体育 雨の日のハードル走の練習
今日は雨だったので、体育館でハードル走の練習をコーンを使ってしました。
練習の前に手拍子で「トントントン」のリズムを確認してから練習を始めました。 リズム良く飛ぶのは難しかったですが、皆頑張っていました! 今度の体育の授業は晴れて運動場でハードル走が出来たらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 体育「マット遊び」
体育科の学習で、マット遊びが始まりました。身体を柔らかくストレッチをした後、クマ歩きやゆりかごをして、マットに慣れていっているところです。やりたい技、得意な技をたくさん見つけて増やしていってほしいと思います。
![]() ![]() さつまいもを食べました!![]() ![]() ![]() 「おいし〜!」「どれにしようかな」 あまくて、しっとりしていておいしかったですね。 |
|