京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:304
総数:278783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

陸上競技部 近畿大会結果

10/29(日)に兵庫県尼崎市記念公園陸上競技場(ベイコム陸上競技場)で
第59回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会陸上競技が実施され、本校の陸上競技部が出場しました。
風も強く寒い天候でしたが、生徒たちは競技に励むことができました。
本校として2度目の近畿大会となったのですが、出場した2名は春季大会と比べて緊張するよりかは勝ちにいく闘志が湧いていた様子が窺えました。
本校からは1年生の男子が1名、3年生の男子が1名出場しました。
競技の結果は次の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ⚫︎1年生男子
 男子100m タイムレース決勝 (2組 2着) 6位 自己ベスト更新
 男子200m タイムレース決勝 (2組 2着) 5位 自己ベスト更新
 ⚫︎3年生男子
 円盤投 決勝進出 6位 自己ベスト更新
 砲丸投 9位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1年生男子は、前回の大会の記録を大幅に更新して優秀な成績をおさめることができました。
3年生男子は、円盤投では最後の投擲で力を振り絞り、初の決勝進出を果たし、6位に入賞することができました。砲丸投では入賞には至らなかったのですが、諦めずに最後まで投げることができました。
また、この近畿大会をもちましてシーズンオフとなりました。
次回の大会1月に行われますクロスカントリー大会に向けて再度練習を行っていきます。
最後になりましたが、今回の大会に参加し、生徒たちが実力をだしてこのような結果を出せましたのも、日頃より陸上競技部の活動にご理解とご協力をいただいております保護者の皆様のおかげかと存じます。
心よりお礼申し上げます。
今後とも本校陸上競技部の活動へのご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

10/27 憩いの場

10月27日(金)の奏和タイムを利用して、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場が開催されました。

学年を問わずたくさんの生徒が参加し、京都市ユースサービス協会の職員さんも交えた大人数で机を囲んでUNOで遊ぶ様子や、友達とジェンガを楽しむ様子、職員さんと歓談する様子が見られました。

秋が深まり、肌寒くなってきたこともあってか、冷たいジュースだけでなく、温かいお味噌汁やホットドリンクを選んで飲む人も増えてきました。

次回の憩いの場は、11月24日(金)に実施予定です。
温かい飲み物を飲んで一休みするだけでも大歓迎なので、ぜひ足を運んでみてください。
画像1
画像2

ビジテックIII 高齢者を不安から支え隊

現在、スマホ講座へのボランティアとしての参加を目指しています。家庭科の授業で使用した高齢者疑似体験セットを使い、高齢者は、どのような見え方なのか、どのように伝えたら良いかなどを体験を通じて、話し合いました。
画像1
画像2
画像3

卓球部 近畿大会

10月29日(日)に卓球の近畿大会が兵庫県尼崎市にあるベイコム総合体育館で開催されました。奏和高校からは男子団体と個人戦に一名が出場しました。団体戦は初戦の兵庫県代表の飾磨工業高校に接戦の末に2-3で敗退しましたが、個人戦では第三位に入賞しました。生徒たちも、朝早くから体力的にしんどい一日でしたが、たいへん充実した一日になったことと思います。
画像1
画像2

第二回 保護者と教職員の会(仮)

本日、先生と保護者の会(仮)の第二回の集まりが大講義室で行われました。
教職員は管理職を中心に、計6人が参加。11名の保護者の方々にご参加いただきました。

今回の集まりの議題は、保護者と教職員の会(仮)が文化祭で行う催しについて。
文化祭の最終日である11月17日(金)に教室を一室使用して保護者も教員も在校生も、ふらっと入りやすい空間を作ろうということになりました。
(写真上:話し合いの様子)

催しの内容が決まり、次に、部屋の名称を考えることになりました。
たくさん素敵な案が出た中で、投票の結果、「ふらっと奏和ー先生と保護者と生徒のいこいの場ー」に決定しました。
(写真下:投票の様子)

「ふらっと奏和」には、誰でも気楽に「フラッと」立ち寄れる雰囲気を目指す意味と、教職員も保護者の方々も高校生も「フラット」に交流できる空間を重視する意味が込められています。
加えて、本校で奏和タイムに開かれていて生徒たちにも馴染み深い「憩いの場」の名前を借りることで、「人と話をしたり、一人で落ち着いて過ごしたりできる空間である」ということを強調した上で、「先生と保護者と生徒の」という言葉を頭につけました。

文化祭の日には、保護者の方々も生徒の皆さんも、ぜひ「ふらっと奏和ー先生と保護者と生徒のいこいの場ー」にお立ち寄りください。

詳細は、文化祭当日に受付で配布いたしますパンフレットをご確認ください。
画像1
画像2

バドミントン部強化練習会

 10月29日(日)に本校で第59回近畿高等学校定時制・通信制課程体育大会に向けての強化練習会が実施されました。本校より10名の生徒が参加し、他校の生徒と試合を行い、良い経験をすることができました。
 次回、11月4日(土)に神戸市中央体育館で行われる近畿大会に、清明高校と合同チームで女子団体が出場します。11月4日に向けて、残り少ない期間練習に励み、大会に臨みたいと考えています。
 今後ともバドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

10/26 クインテット

10月26日(木)に、京都市ユースサービス協会さん主催の奏和タイム企画が開催されました。

本館二階交流ホールでボードゲームカフェが開かれ、生徒たちは帰り際にジュースだけ飲んで帰る人や、けん玉で遊びながら友達やスタッフとのおしゃべりを楽しむ人、真剣にビリヤードで遊ぶ人など、各々の落ち着けるスタイルで楽しんでいました。

全学年を通して遊びたいゲームが決まっている生徒や、これまで参加したことのない生徒の姿も見え、生徒たちにとってクインテットがストレス発散や新しい人間関係の構築の場、そして楽しく安心安全に遊べる場となっているのではないかと感じます。

次回の奏和タイム企画は 11月2日(木)開催です。みなさんが参加してくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2

10/21 体験授業

本日、体験授業が開催されました。
午前・午後合わせての参加者数は153組でした。
中学生は本館の各体験室に入室して50分間の体験授業を受講し、その間保護者の方々向けに呉竹ホールで全体会がありました。

体験室では最初、保護者の方と離れた中学生の皆さんが不安な面持ちで集まっていましたが、いざ体験授業が始まってみると、講師の話を集中して聞いた上で、指示に合わせて自分の考えをワークシートにまとめることができていました。
今回の活動は、グループワークをする際の困りごとを笑顔でない時に例えて、それに対して周囲から意見をもらい、それを活かすために自分のできる努力を考え、それらを取り入れたなりたい自分について考える「わたしの笑顔の処方箋をつくろう」というものでした。
グループのメンバーに対して「わたしの笑顔の処方箋」をまとめた「ちょっとチャレンジ宣言書」の内容を発表する際には、全部を時間内に書けた人は全文を発表し、途中まで書けた人も書けている文章を読みあげることができました。
最後に、今日本校に足を運び、知らない人ばかりの慣れない空間で意見を出して発表した一人ひとりの努力を称えて全員で拍手をして、体験授業は終わりました。

生徒ボランティアの皆さんも、各々の役割を全うし、全体会での発表や中学生のサポート、誘導などをしてくれました。お疲れ様でした。
今日の体験を、進学先選び、ひいては本校を受検するうえでの「ちょっとチャレンジ」に取り組むための材料にしていただけれましたら幸いです。

本日はありがとうございました。
画像1
画像2

図書館

1年生の図書委員が作成したハロウィーンのディスプレイが図書館に飾ってあります。
ぜひ見に来てください。
2年生の図書委員が図書案内で学校にあるハロウィーン関係の絵本の紹介とハロウィーンのちょっとした由来を壁新聞に掲載しています。
画像1
画像2
画像3

キャリアIII

10月のキャリアIII(3修制3年次生)では、「論理的な思考」や「人それぞれの価値観」「目標を達成するための道筋」などについて考えています。特に10月16日、17日で行った「人それぞれの価値観」については、自分が言われて嬉しい言葉や、逆に嫌な言葉などを他者と共有する中で、様々な考え方、価値観があることを学びました。そこで起こるトラブルについても考え、日常やネット社会の中で、他者の考え方や価値観を考えていくことが必要だと、それぞれ振り返りの発表の中で多くの生徒が口にしていました。この京都奏和では小さな集団ですが、これから卒業し、より大きな集団の中へと活動の場が変わっていきます。様々な考え方や価値観の人と一緒に、時には互いに助け合いながら本校生徒がそれぞれの場で活躍できるよう日々学習しています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 追試・補習
3/9 第1回合格者登校日
3/11 追試・補習
3/12 修学旅行結団式(2年)
在校生登校日(成績確認)13:35〜
3/13 修学旅行(2年)
3/14 修学旅行(2年)

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

入学者選抜(入試)関係

プレ・ランアップノート解答

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校案内

学校生活部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp