京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:47
総数:606093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会part4

画像1
画像2
画像3
「学習」「友だち」「笑顔」3年生が大切にしている3つの合言葉。

手に持っているこの文字は、初めての書写の学習で書いたものです。

3つのピースをゲットした3年生。またパワーアップできたね!

合唱では「世界がひとつになるまで」を歌いました。

これからも心をひとつにみんなで成長していこう(*^^*)

学習発表会part3

画像1
画像2
画像3
社会チームは、商店のはたらきの学習で学んだことを

デジタル新聞にまとめて紹介しました。お店の中にはお客さんのために

たくさんの工夫があることが分かりましたね。

音楽チームは、リコーダーを上手に吹くポイントについて紹介しました。

息の入れ方とタンギングをマスターすることが大切なんだね!

全員で「ミッキーマウスマーチ」の合奏にも挑戦♪



学習発表会part2

画像1
画像2
画像3
理科チームは、音についての学習で学んだ

音が伝わる仕組みについて糸電話クイズにして紹介しました。

総合チームは、西陣織の学習で学んだことを発表しました。

社会見学や、実際に自分たちでカイコを育てた中で感じたことを

伝えることができました。身の回りには不思議がいっぱいだね!




学習発表会part1

画像1
画像2
画像3
今年の学習発表会のテーマは学級目標でもある「たのしいわ」

3年生で初めて学習した教科で学んだことを

クイズや実演を交えながらグループごとに発表しました。

オープニングはかっこいいポーズから☆!

ふゆまつりにむけて

画像1
画像2
画像3
12月12日に、幼稚園や保育所の子どもたちが

小学校に遊びにきます。

そのときに、楽しんでもらえるよう、

子どもたちは「ふゆまつり」を企画し、準備を進めています。

「幼稚園の子どもたちだから〜」と

相手のことを考えて準備している姿が

お兄さん、お姉さんになってきているのだなと感じました。

5年 学習発表会〜プロジェクトM〜

今日は、今まで頑張ってきた成果を発揮する学習発表会の本番でした。

自分たちで作り上げてきたプロジェクトMのステージをしっかりと発表することができました。

緊張していたと思いますが、堂々と自分のセリフを言うことができました。


明日からは、発表の中にあった会社活動が始まります。

これからもプロジェクトMの活動を続けていきます。

画像1

学習発表会!!「思いを音楽に込めて」

画像1
画像2
画像3
6年生最後の学習発表会でした。合奏と二部合唱を発表しました。みんなでリズムを合わせることや一つのハーモニーとなるように練習を重ねてきました。思いを一つにし、一人一人の気持ちを歌や音に乗せて悔いのない発表会となりました。みんなで「演奏できる」「歌える」楽しさや喜びを感じることができました。

頑張った!学習発表会!!

画像1
画像2
画像3
 本日学習発表会が行われました。4年生は社会科の学習で学んだことを中心に、「DO YOU
MUROMACHI?」という題材で発表しました。
 どの児童もごみを減らしていく必要性や、食品ロスについて多くの児童に知ってもらおうというねらいを持ちながら、読むスピードや大きさ、伝えるためのジェスチャーや小道具など様々な工夫を凝らして今日を迎えました。
 今日の発表では一番最初というとっても緊張する場面だったにもかかわらず、今までの中で最高の発表をしてくれました。子たちそれぞれとても頑張っていましたので、お家でもお話をぜひ聞いてあげてください。
 最後になりますが、本日お忙しい中足を運んでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

大空ゼミナール大成功!

画像1
画像2
 学習発表会で、大空学級は、博士と研究員になりきって、「大空ゼミナール」を開講しました。本番では、たくさんのお客さんや会場の雰囲気に緊張している様子でしたが、各々、練習の成果を発揮して、自分のセリフをしっかりと言い切ることができました。大きな自信をまた一つ獲得することができました。これからの学校生活にも活かしていってほしいと思います。「大きな声で」「はっきりと」という目標をそれぞれ頑張ることができたので、帰る前に、だるまの目を入れました。

狂言教室がありました。

画像1
画像2
画像3
楽しみしていた狂言教室がありました。「狂言」は、喜劇であり台詞や動きを大げさにして表現することを教わりました。子どもたちは社会科で習った室町文化の一つであることは知っていましたが、実際に立ち方や歩き方や声の出し方などをやってみました。立ち方や歩き方は無駄なものを削ったものであることを知りました。とても難しくて大変さを感じたようです。狂言教室の後半では、国語科の「柿山伏」を実演して頂きました。迫力満点で狂言の魅力を感じることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp