![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:381420 |
1年生 学活「6年生を送る会にむけて」![]() ![]() 今年度最後のお話タイム![]() ![]() ![]() 6年生の時には、私も一冊読み聞かせをさせていただきました。あと2週間ほどで卒業です。私が読ませていただいた本の中にあったように、朱雀第三小学校にしっかりと足跡を残して、立派に巣立っていってほしいと思います。 部活動閉講式![]() ![]() 子どもたちの話を聞きながら、授業以外に、子どもたちが自分たちの力を伸ばせる機会は、とても大切だなあと改めて感じました。 たてわり活動振返り
今年度最後のたてわり活動の振返りを各たてわりグループで行いました。
それぞれのたてわり活動の振返りでは「いろいろな学年で遊ぶことができてよかった」「〜が楽しかった」「遊び方を丁寧に教えてくれてうれしかった」などの声が聞こえてきました。 振返りをした後来年度の縦割り活動でしたいことを話し合いました。 たてわり活動を通して友達の輪も広がりました。 ![]() ![]() 3月の運動委員会
今日は、今年度最後の委員会活動でした。運動委員会は、全校が運動に親しむことができるよう、様々な取り組みをしてくれました。スポーツチャレンジ大会の準備やルール説明、大会の実施、みんな遊びの実施、中間マラソンの準備など、本当にたくさんのことをしてくれました。そのおかげもあって、今年度運動場に出て遊ぶ子どもが増えました。
運動委員会の皆さん、1年間ありがとう☆ ![]() 3年生 3月の朝会
今日は、3月の朝会でした。校長先生からは、今年度の目指す子ども像についてできていた部分をお話しいただきました。3年生の子どもたちは。体をむけて聴いたり、うなづいたりして話を聞くことができていました。相手に耳と目と心をむけて聴く、素敵な姿でした☆
![]() 3月 朝会
今年度最後、3月の朝会を行いました。
朝会では、本校の目指す子ども像「考える子」「がんばる子」「協力する子」についての振返りをしました。一年を振り返ると子どもたちは大きく成長しています。 今年度は残り一カ月ほどですが、引き続き学校教育目標「自ら考え行動し しなやかな心で 仲間と共に力を高め合う子の育成」及び「目指す子ども像」の実現に向けて取り組んでいきます。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 「桜もち」は春にちなんだ和菓子で、食後のデザートとしていただきます。 あんこが入った甘いおもちと、塩づけした桜の葉を一緒に食べて味わうととてもおいしいです。給食でははじめて桜もちを食べる1年生、「食べてみたらおいしかった!」「葉っぱがしょっぱくておいしい!」「あまじょっぱい!」などそれぞれに味わいながら楽しんで食べていました。 PTA年度末総会
3月2日(土)、PTA年度末総会が開催されました。
今年度の年間活動報告や会計報告、地域委員廃止の規約改正について承認を得ました。 ご参加いただきました、PTA会員の皆様、ありがとうございました。 ![]() 6年生 交通安全感謝の会 部活動![]() ![]() くすのきハーモニーと六斎キッズに所属している6年生が大活躍でした。 6年生まで続けてきただけあって、思いと力のこもった素敵な発表でした。 |
|