最新更新日:2024/12/20 | |
本日:20
昨日:58 総数:540446 |
1年 図工「かみざらコロコロ」【6年】一年生との交流1年 生活「6年生となかよくなろう」にじプロ3〜作品展〜 閉会式
先週は、にじプロ3〜作品展〜に多数お越しいただきありがとうございました。
今日は閉会式。感想を発表しあったあと、にじプロ1・2・3を通して成長したことを委員会の人が発表しました。積み上げた成果で花が咲きましたよ! 3年国語科「わたしたちの学校じまん」
3年生では、国語科で「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。西陣中央小学校の自慢は何かを考えて、スピーチをします。「運動場や図書室などの場所」「地域の方や友達などの人」といった様々な自慢を考えることができました。今日は発表に向けて、どんな内容で話すのか組み立てを考え、アドバイスをし合いました。これからそれを基にして、原稿を書いて発表の練習をしていきたいと思います。
2年生 図画工作 「くしゃくしゃぎゅっ」
にじプロ3で取り組んだ「くしゃくしゃぎゅっ」。子どもたちは「ぎゅっと
抱きしめたい友達」をイメージしながら作りました。思い思いにしばったり、飾りつけたりして、とてもかわいい作品になりました。「かわいいな」「幸せな気持ちになる」と言いながら抱きしめている子もいました。 にじプロ3 制作過程紹介&体験コーナー4年 華道展
総合的な学習の時間「華道でいろどろう」で生けた作品を展示しています。花器も自分でつくり、自分の伝えたい人に思いを込めて生けました。
3年 参観授業
1組は、社会「安全なくらしを守る」で、事件や事故を防ぐために自分たちに出来ることを考えました。まず、京都市の事件や事故がなぜ減ってきているのかを考えました。地域の人とのかかわりや、パトロールが関係しているのではないかと考え、自分自身が大切にしていきたいことを考えることが出来ました。社会に目を向け、社会の一員として、自分自身が大切にしていくべきことを一人一人が自分事として考えることが出来ました。
2組は、理科「重さ」で、様々な物を見たり手で持ったりすることを通して、重さについて気付いたことを伝え合いました。大きさは関係なく、その物の素材によって重さが違うことに気付くことができました。また、重さを正確に比べる方法について話し合いま した。形や大きさをそろえたり、はかりを使ったりするとよいと考えることができました。次回、考えた方法で重さを比べる実験をしていきます。 4年 総合「情報とコミュニケーション」
便利なコミュニケーションツールも一歩間違えるとさまざまなトラブルにつながることについて考えました。ICT機器を活用したコミュニケーションも普段の生活でも、自分が伝えたいことを正しく伝えたり、相手の気持ちを考えたりすることで、お互いが気持ちのよい関係を作っていくことが大事だということを学びました。
今後子どもたちが触れていくことになるICT機器も、よりよい形で活用していけたらと思います。 |
|