京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:53
総数:138652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

伏見南浜小学校と交流しました

画像1画像2画像3
年長児が1年生の生活科『秋見つけ』の授業にお招きしてもらいました。

まずはじめに、1年生の子どもたちが工夫してつくった遊びのコーナーに行くためのチケットをもらいました。チケットと言っても、紙ではなく、どんぐりでつくったペンダントチケットです。1年生のお兄さんお姉さんからペンダントをかけてもらい、少し緊張もほぐれ、笑顔が戻ってきた子どもたちでした。

その後は秋の木の実を使った迷路・けん玉・的あて・ボーリング・ドレスを着ての写真スポット・コマなど、楽しいコーナーがたくさんあって、時間が足りないくらいでした。

ゲーム遊びの中では、幼稚園の子どもたちが成功できるようにと、的に当たるように的の角度や位置を黙ったまま微調整する思いやりのある姿が1年生の中にはたくさん見られ、1年生の思いやりや育ちを感じました。

最後には担任の先生が幼稚園の子どもたちに感想を聞いてくださいました。時間がかかっても自分の言葉で伝えようとする年長児の姿もまた生長を感じる嬉しい姿でした。それを待ってくださる担任の先生と1年生の子どもたちはとても素敵でした。
お別れの時には手を振り合ったり、ハイタッチをしたりする姿も見られました。

学びをつなぐ、育ちをつなぐための交流活動がこうして再開されたことを大変嬉しく思っています。
小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

鉄棒をいただきました!京都グレースライオンズクラブ様より

画像1画像2
京都グレースライオンズクラブ様より『鉄棒』をいただきました。グレースライオンズクラブ様は以前に京都市立幼稚園15園に『テント』を,そして今年度は『ワンタッチ鉄棒』をご寄贈いただきました。
いただいた鉄棒は高さを変えることができるため、今日は少し高い位置で設置した鉄棒にぶら下がることを楽しんでいました。
社会の中で,様々な方からあたたかいサポートを受けて,園での豊かな体験ができること,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

おたのしみコンサート

画像1
12月18日(月)に、みなパラふうちゃんさんによる「おたのしみコンサート」があります。今回は、どんなコンサートになるのでしょう。楽しみにしていてください。
 つぼみ組・ふたば組さんは、10時30分からの公演にご参加ください。
 たくさんのお友だちや保護者の皆様のご参加を、お待ちしています。
 

焼き芋パーティをしました

画像1画像2画像3
毎年恒例の秋のお楽しみ、焼き芋パーティをしました。

子どもたちが集めた枝や木の葉を使っての焚火です。

昨今、焚火をする機会は少ないように思われ、子どもたちは歓声をあげて焚火の様子を見ていていました。

火床にお芋を入れた後は「おいしくなーれ」と待ちます。

ほくほくと焼けたお芋の味は格別でした。楽しい焼き芋パーティでした。

つくって遊ぼう!

画像1画像2画像3
今日はゲストティチャーの芝井先生(元京都市立幼稚園の園長先生)に来ていただき、パクパクと口が動く動物さんをつくりました。

初めて出会う先生に興味津々の子どもたち。ハンカチの手品を交えての挨拶に子どもたちの気持ちがほぐれ、一気に親しみを感じる姿となりました。

パクパクさんづくりは、あっという間につくれるもので、子どもたちは作ることも作った後もとても楽しんでいました。

また来てほしいですね。
芝井先生、今日はありがとうございました。

お米の絵をかいたよ

画像1画像2画像3
 今日、そら組では絵の具遊びをしました。

 10月末頃にお米の収穫をし、先週脱穀を経験した子どもたち。「大好きなお米ちゃんをかいてあげよう!」と、自分のとびっきりのお米(稲穂)をかいてみることにしました。

 絵の具遊びの前に、脱穀の際に地域の方に頂いたお米をみんなで剥いてみました。剥いてみると・・・お米が入ってる!もみ殻の中にはお米が入っていました。
 「全部にお米が入ってるんやな」「落としたらあかんし、入れ物に入れてあげよ」など、一粒一粒への思いを膨らませて絵の具が始まりました。

 筆を手に取ると、これまでに経験してきたことやお米への思いが膨らみます。「美味しいお米にしよっと」「土があると大きくなるかな」と、一人一人が自分の”お米”と向き合い、丁寧にかきました。

 「みんなの(かいた)お米集めたら、おにぎりパーティーできるな!」と、食べることにも期待が膨らんでいます。次はいよいよ精米です!楽しみだね。

12月のつぼみ組カレンダーです

画像1
今年もあとわずかになりました。
12月は18日(月)に「冬のたのしいつどい」があります。楽しいコンサートがありますので、聴きに来てください。
インフルエンザや胃腸風邪が流行っています。体調管理に十分気を付けてください。

お米の脱穀をしました

画像1画像2画像3
先日刈った稲を今日は脱穀します。

学校に保管してある昔の脱穀機などを用意してもらい、一人ずつ脱穀の体験をさせていただきました。

稲穂が積まれているところで、自由に触ったり、ついているお米を手で皮をむいたり、「お米の匂いがする!」と嗅いだり、まさ五感を通して様々に感じている姿が見られました。

たっぷりの時間と子どもたちが思い思いにお米にかかわる場に、地域の方も寄り添ってくださり、とても豊かな体験をさせていただいた一日でした。
南浜の稲作文化はこのような地域の方の思いやかかわりにより、受け継がれていきたのだとつくづく感じました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。

つぼみ組さんの絵具遊び!

画像1画像2
今日は絵具遊びの日です。

お家ではできない体験を楽しみに、幼稚園にやってきてくれた親子さん。

お家の方も一緒になって絵具を触ったり、水と混ぜたり、心から楽しんでくださいました。

汚れても平気なくらい遊ぶことが楽しくなる経験は、子どもたちにさせたい経験のひとつです。お家の人も楽しんでくださっていることは子どもの楽しい気持ちをより膨らませます。
お家の方のステキなかかわり、どんどんとダイナミックになっていくお子さんの姿にほっこりと楽しい気持ちになりました。

つぼみ組さんが楽しく、また育ちにとって良い経験ができることを計画していきたいと思っています。ぜひ遊びに来てくださいね。

ひまわりの会さん、ありがとうございました!

画像1画像2画像3
伏見南浜幼稚園にはたくさんの地域の応援団がいてくださいます。
今日は、その中のひとつ『ひまわりの会』(南浜子育て支援協議会)の皆様にお世話になり、お花の苗を一緒に植える活動をしていただきました。

たくさんのお花の苗を持ってきてくださり、苗の植え方や土の量などを丁寧に教えていただきました。
年長児も、お話を聞きながら一生懸命苗を植え、心を込めて水やりをしていました。

地域の方に支えられていることを今日も実感した一日でした。
『ひまわりの会』の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp