京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:49
総数:138870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

じゃがいもを植えたよ

画像1画像2画像3
 そら組では、じゃがいもの種芋を植えました。

 カレーパーティーの話を聞いて、「じゃがいも美味しいよね」「にんじん入れたいな」「玉ねぎも入れたいな」・・・と、思いが膨らんでいった子どもたち。
 
 部屋に置いてあったじゃがいもの種芋を見て、「みんなで育ててみよう!」と決めました。
 早速、生活グループの友達と一緒に種芋を植えます。
 「美味しくなぁれ」と、気持ちを込めて大切に植えました。

 最後はグループでつくった看板もつけました。

 明日からは毎日、水やりをする!と、やる気いっぱいの子どもたちです。
 生長を楽しみに思う気持ち、そしてその思いがグループの友達へと伝播していく経験を大切にしていきたいです。
 
 大事に植えたじゃがいも、大きくなるといいね!

お弁当の時間です

画像1
嬉しいお弁当の時間がやってきました。

ふたを開けたときの嬉しそうな顔!!
モグモグおいしそうに食べています。

今日の『はまっこ ほっこり広場』

画像1
雨降りの一日ですね。

はまっこほっこり広場では、今日も子どもたちが元気に遊んでいます。

新しい子どもたちも、自分なりのペースで楽しいあそびや安心できる場を見つけ出しています。

年長組のやさしい関わりの中、少しずつ楽しい思いがふくらんでいる様子です。

『はまっこ ほっこり広場』が始まりました!

画像1
画像2
令和5年度の『はまっこ ほっこり広場(預かり保育)』が始まりました。
新しいお友達も一緒に、遊戯室や園庭で遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごしています。
ドキドキしながら、でもやりたいことを見つけて遊ぶ年少さん。すっかり慣れて、自分のしたいことを楽しむ年中さん。年下の友達にやさしくかかわる年長さん。それぞれのペースでほっこり広場を楽しんでいます。
子どもたちの遊びの場、そして保護者の方の子育て支援の場として今年度も充実した預かり保育になるようにと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今年度もよろしくお願いいたします

画像1
いよいよ令和5年度がスタートします。
今年度も、子どもたちの笑顔のために、教職員一同『チームみなみはま』として心と力を合わせて頑張ります。
保護者のみなさま、地域のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

4月つぼみ組カレンダー

画像1
いよいよ4月が始まりました。

今年度も子どもたちや保護者のみなさんにとって、ホッとできる時間や場をつくっていきたいと思っています。
楽しく遊んだり、子育ての話をしたりして一緒に過ごしましょう!
ぜひお越しくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp