京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up5
昨日:131
総数:329141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その2

画像1
画像2
画像3
バスから降りると目の前に、日本で最初につくられた水力発電所「蹴上発電所」がありました。130年以上経った今も存在している素晴らしい発電所を見ることができました。

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その1

11月10日(金)に社会科の「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習問題をつくるために蹴上まで行きました。
画像1

6年 なりきりクイズショー

画像1画像2
外国語の時間にクイズショーを行いました。学校の教職員になりきって、好きなものや得意なものを英語で紹介します。さあ、「Who is he?」 みんなで楽しく盛り上がりました。

1年 じどう車ずかんをつくろう

画像1
画像2
 『じどう車くらべ』で学んだことをもとに、お気に入りの車のじどう車図鑑を作りました。完成するのが楽しみです。

1年 クリスマスツリーづくり2

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていたクリスマスツリー作り。つけるものや色、バランスを考えて作ることができました。リース作りも楽しみですね!

5年 社会科『自動車をつくる工業』

画像1
画像2
社会科で「自動車をつくる工業」の
学習を進めています。
自動車がどのように
組み立てられているか調べました。

6年 算数科『比例と反比例』

画像1
画像2
算数科で「比例と反比例」の
学習を進めています。
表を見て,どのような
きまりがあるか考えました。

3年生 社会見学 その4

熱い火の中に入るときの防火服に一瞬にして着替え、ブーツ・ヘルメット・酸素ボンベの装着など大きな声で確認しながら準備される姿に驚いていました。消防車には消防指令センターからの連絡をやり取りできる無線機や消火栓の場所が記されているナビゲーターもあることを知りました。お忙しい勤務時間を割いて、子どもたちの学習のために本当に詳しく,わかりやすく教えていたたきました。淀消防出張所の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 その3

消防車の仕組みについて、教えていただいています。消火栓から水を取ることは分かっていた子どもたちですが、消防車から放水するまでを疑問としていました。道路に消火栓があるとして消防車にいったん水がためられ、車につないだホースから放水する仕組みや、川やプールから水を取るときのホースや仕組みも教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 その2

救急救命士の方には、心肺蘇生を見せていただき、機械の点検の中でも救急車のストレッチャーに不備がないか確認することの重要性を教えていただきました。実際にストレッチャーを救急車から出して人を乗せる様子も見せていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp