最新更新日:2024/11/07 | |
本日:22
昨日:91 総数:618961 |
調べてやってみよう平和ポスターで入選しました。
6年生で取り組んだ平和ポスターの表彰がありました。心をこめてやさしさのある色合いがどの作品もすばらしものでした。なかでも3名の作品が優秀賞に選ばれました。
音楽の学習では…外国語の学習家庭科 調理実習(6年1組)
6年1組の調理実習を行いました。6年生初めての調理実習で「いろどりいため」を作りました。材料のハムや野菜の切り方や厚さを写真や図で確認したり,友達と協力して使った用具を手際よく片付けたりする6年生らしい姿が見られました。うまくできた班も反省点があった班もありましたが,友達と作るのが楽しい様子で,できた料理をおいしそうに食べていました。使ったエプロンを丁寧にたたんでいたのも素敵でした
マット運動 場づくりを工夫して
マット運動では、新しく挑戦したい技の練習場所を自分たちで工夫し、アドバイスをし合いながら取り組んでいます。振り返りカードにも自分のできるようになりたい技に向けての試行錯誤が書かれています。
「前までは無理に体を横にして側転していたけど、手を1、2とリズムよく置くと自然と体が横に向くことが分かった」 「とび前転では、とび越える用のマットを外しても、マットがあると意識して勢いをつけるうまくできた。」 「倒立前転で、まず倒立を練習したり、勢いをゆっくりにしてみたりすると、倒立の状態をきれいにキープできるようになった。」 安全に気をつけながら、できる技を増やしていきたいです。 中学校の英語学習に向けて
外国語の時間は、烏丸中学校の先生に来ていただいて、授業をしていただいています。
アルファベットのローマ字読みではない発声の仕方を練習したり、その音をもとに英単語を読んでみたりと中学校の英語に向けての学習も少しずつ進めています。初めて出会う英単語も読めるようになってきました! 6年家庭科調理実習(6年2組その2)
自分たちで協力して作った野菜炒め、味見係さんのチェックもバッチリ!おいしく出来上がりました。自分で料理ができる楽しさを感じた料理実習でした。ぜひ、家庭でも実践してみてほしいです。
家庭科 調理実習(6年2組)
「朝食から健康な1日の生活を」の学習で,いためる調理のおかず「いろどりいため」を作りました。にんじん・ピーマン・玉ねぎなど,野菜の大きさや厚さをそろえて切ったり,火の通りにくいものから順にいためることなどを確認しながら,班で協力しておいしいいろどりいためができました。にんじんを短冊切りにしたり,ピーマンの種を取ったりするのも苦労しながら取り組んでいました。6年生の調理実習は初めてでしたが,コンロの火や包丁の扱い方など安全にも気を付けてできました。
体育 パスゲームビブスをきちんとたたんで、順番通りにしている人もいました。 準備のときも、休みの人の分も一生懸命準備する ステキな姿も見られました! |
|