京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:1017
総数:458784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

第1回 小中交流会

今日午前中、西院小学校で1組と矢車学級との小中交流会を行いました。今回は、西院小学校の新しいプールで、リレーをしたり、水球をしたりして楽しみました。その後、プレイルームで振り返りをしました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。次は、西院中学校で行います。お待ちしています。
画像1

春季大会〜水泳〜

6月18日に加茂川中学校50mプールで、水泳の春季大会が行われました。本校には、部活動としてはありませんが、3年生が200m自由形に出場しました。結果、なんと1位を取ってくれました。残念ながら、写真はありませんが、よく頑張ってくれました。夏季大会も期待しています。

PTA保健福祉委員会主催「親も子も、みんなで楽しむヨが教室」

本日18時から、PTA保健福祉委員会主催「親も子も、みんなで楽しむヨが教室」が行われました。小さいお子さんからお父さん、お母さんまでたくさんの方が参加してくださいました。LUNA personal gym の波多野 理香 様を講師にお招きし、短い時間ではありましたが、日頃なかなか体を動かす機会が減っている中、ヨがを体験することができました。企画・運営をしていただいたPTA保健福祉員会の皆様、講師の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

16日(金)の6限に避難訓練を行いました。今回は、火災を想定しての避難訓練を行いました。 
今日の訓練の様子を見ていると、みんな真剣な様子で冷静に速やかに避難できていたように思います。あってはならないことではありますが、いざというときに今回の訓練のように行動できることが大切です。 
今や災害は、「いつ、どこで」起こっても不思議ではありません。「備えあれば憂いなし」と言いますが、その時に「どうするのか」という問いに対する答えを共有し、常に備えていかなければならないと思います。そうすることで、自分の命はもちろん、大切な人の命も守ることができると思います。
訓練のための訓練にならないように、自分や大事な人の命を守れるような心構えをしてください。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

今日も放課後、テストに向けて全学年学習会を行っています。しっかり学習して、良い結果が出るように頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

前期第3回 代議・常任委員会

放課後には第3回代議・常任委員会が行われました。6月2日(金)の生徒総会を受けて、各委員会がそれぞれの取組を行いました。よりよい西院中学校になるように、みんなんで力を合わせて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

3年 学年集会

本日1限目、3年生は体育館で年集会を行いました。修学旅行を終えてのまとめなどを行いました。修学旅行明けでしたが、ほとんどの生徒が元気に登校することができました。修学旅行も終わったので、次はテストに向けて切り替えていきましょう。
画像1

修学旅行 3日目(29)

西院中学校に到着しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3日目(28)

バスが出発しました。まもなく、到着です。
画像1

修学旅行 3日目(27)

解団式の様子です。みんなお疲れのようですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生公立中期選抜事前指導(6限)
3/7 公立中期選抜 1年球技大会(5、6限)
3/8 2年球技大会(3、4限)

学校教育目標

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

学校だより

案内文書

校則について

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp